自分の強みを磨くための努力を続ける

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

自分らしさって何でしょうね。
考えれば考えるほど難しいです。

自分が自分らしく生きるためにはどうしたら良いのかを少し考えてみました。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

自分の強みを生かすために

考えるきっかけは昨日のブログです。

自分の強みを生かす努力をしていくことが幸せを感じる一つの因子であることについて書きました。

幸せを決める因子は四つありますよというお話でした。

その中の一つが「自分の強みを自覚し、それを活かせるようにしている」というものでした。

この順番が大切だと思います。
つまり、強みが何であるのかを知るのが一番で、次にどうすればその強みを活かせるのか考えるのが手っ取り早いと思います。

強みといったら34の資質から診断テストで自分の上位5つを教えてくれるストレングスファインダー かなと思います。

私の場合、ストレングスファインダー によると一番の強みは「内省」です。

今の診断では行動プランも参考になります。
その行動プランの中で、自分が好きなことと照らし合わせると、本を読むことと文章を書くことです。

行動は続けて習慣にしてみる

行動はまずは続けてみて習慣化をすることが大切です。

知っているだけとやってみるのには壁があります。
さらにやるのとできるのにも壁があり、
といくつもの壁を越えて習慣化されていきます。

でも、忘れてはいけないのはなぜ習慣化したいのかということです。
その習慣化したい行動は目的達成のための手段であることを忘れてはいけません。

具体的にいうと、毎日本を読めていなくても、ブログを書けていなくてもそれ自体に問題はありません。

しかしその土台となってくる自分の強みを磨く努力を毎日するというのを忘れてはならないと思っています。

そのための行動をできれば習慣化を目標にくらいで、どれかやっていれば良いという感覚でいこうと思い直しました。

これからの行動指針

私の強みである「内省」を生かすための行動を毎日することを意識していきます。

ということで、これからの行動の指針は「内省のスペシャリストはどうするか?」です。

その視点で物事を眺めていきます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


致知から学ぶ「幸せの法則」

発する言葉を大切にする

関連記事

  1. 本は読んでギャップを埋めるのが大切

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 映画と小説、どっちが先か?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 東日本大震災から7年経って思うこと

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。過去…

  4. 何もしないという選択肢

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 上手に息継ぎできるように文章を書きたい

    わたしは文章を書くのが好きです。好きになったのは小学生の頃の作文でした。…

  6. 土台が大事!

    2018/9/21に友達の主催する勉強会「ゼロ会」に参加をしました。何を…

  7. モヤモヤは書き出す

    過去の読書会に関して紹介された本をまとめました。どんな本が紹介されたか知…

  8. 友遠方より来る

    昨日は朝の9時から友達と待ち合わせをして、カフェでのんびりと話をしました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP