自分の強みを磨くための努力を続ける

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

自分らしさって何でしょうね。
考えれば考えるほど難しいです。

自分が自分らしく生きるためにはどうしたら良いのかを少し考えてみました。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

自分の強みを生かすために

考えるきっかけは昨日のブログです。

自分の強みを生かす努力をしていくことが幸せを感じる一つの因子であることについて書きました。

幸せを決める因子は四つありますよというお話でした。

その中の一つが「自分の強みを自覚し、それを活かせるようにしている」というものでした。

この順番が大切だと思います。
つまり、強みが何であるのかを知るのが一番で、次にどうすればその強みを活かせるのか考えるのが手っ取り早いと思います。

強みといったら34の資質から診断テストで自分の上位5つを教えてくれるストレングスファインダー かなと思います。

私の場合、ストレングスファインダー によると一番の強みは「内省」です。

今の診断では行動プランも参考になります。
その行動プランの中で、自分が好きなことと照らし合わせると、本を読むことと文章を書くことです。

行動は続けて習慣にしてみる

行動はまずは続けてみて習慣化をすることが大切です。

知っているだけとやってみるのには壁があります。
さらにやるのとできるのにも壁があり、
といくつもの壁を越えて習慣化されていきます。

でも、忘れてはいけないのはなぜ習慣化したいのかということです。
その習慣化したい行動は目的達成のための手段であることを忘れてはいけません。

具体的にいうと、毎日本を読めていなくても、ブログを書けていなくてもそれ自体に問題はありません。

しかしその土台となってくる自分の強みを磨く努力を毎日するというのを忘れてはならないと思っています。

そのための行動をできれば習慣化を目標にくらいで、どれかやっていれば良いという感覚でいこうと思い直しました。

これからの行動指針

私の強みである「内省」を生かすための行動を毎日することを意識していきます。

ということで、これからの行動の指針は「内省のスペシャリストはどうするか?」です。

その視点で物事を眺めていきます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


致知から学ぶ「幸せの法則」

発する言葉を大切にする

関連記事

  1. わたしの水道凍結11日戦争

    序章(1月3日)「水が出ない……」相手の見えない戦争は突如として始ま…

  2. 何も思いつかないので、とりあえず書いてみる

    何も書くことが思いつかないことがあるというのはブログを続けていく上でのあるあ…

  3. 人生のテーマありますか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 習慣化させるために必要なこと

    「良い習慣で人生を埋め尽くしたい」わたしがたまに頭の中で繰り返す言葉の1…

  5. 北海道新聞に紹介されました

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  6. 30歳成人説から考える

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 合格点を取ればいい日は合格点を狙う

    今日は体調に関するお話です。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書…

  8. 問題にすると問題になる

    コワーキングSaloon札幌をメンバー利用させていただいています。店長の…

Twitter でフォロー

PAGE TOP