数値にモチベーションを左右されない

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

わたしはデータを眺めるのが好きです。

小中学校と野球をやっていた頃はよく新聞の野球の欄の選手成績を見ていました。

そのあたりがストレングスファインダー での資質のひとつである分析思考の強みにつながっているように感じています。

数字を追いかけることは大事なことですが、指標によってはモチベーションを左右しかねないので注意が必要です。

例えば本を読むうえで冊数を月毎に記録している方も多いかと思います。

月末になると焦りを感じることはないでしょうか?

もしくは簡単に読めそうな本ばかりを優先してはいないでしょうか?

月単位で区切るとどうしても読めた月とそうでない月というのが明確にわかります。

読書に割ける時間は有限であるが故に読める冊数にも限りがあります。

月単位を年単位に変えたところであまり変わらないように思います。

それよりかは通算で記録するのがいいのではないかと思っています。

数値を追いかけることでモチベーションが左右されないように気をつけたいものです。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


挨拶にスランプなし

鈴木忠平『アンビシャス 北海道にボールパークを創った男たち』(文藝春秋)

関連記事

  1. 出る杭になる覚悟と出る場所を選ぶこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

  2. 良い文章は読んだ先の行動がデザインされている

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 西洋占星術のおかげで生きやすくなった話。

    今日はちょっとスピリチュアルなお話です。「本を語る、人と繋がる」をテーマ…

  4. 終わらない冷やし中華

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. アインシュタインという哲学者。

    時間は大事。時間は大事。何回言っても言いすぎることがないことですね。何を…

  6. 身軽に生きる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 理想の自分で行動する

    セルフイメージを高める方法について書いていきます。「本を語る、人と繋がる…

  8. 走るときに考えること。

    ゴールデンウィーク真っ只中ですね。いかがお過ごしでしょうか?札幌で「…

Twitter でフォロー

PAGE TOP