原理原則を守れば道を外したときにすぐ気づける

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書会主宰の井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回のテーマは「原理原則」です。

大切にしている心がけや考え方はありますでしょうか?

ここで大切にしたいのは原理原則です。

先日このような言葉に出合いました。

基本と原理に反するものは、例外なく時を経ず破綻する

というものです。

マネジメントの元祖と言われるドラッカーの言葉です。

基本となる原理原則がなぜ大切かと言われると違うことを選んだときにすぐに気づくことができて修正ができることです。

やることや手順が多かったら道を外したときにチェックする項目が多くなってしまいます。

確認項目がそれだけシンプルになっていればどこを見直せばいいのかすぐにわかります。

そのためには自分の中で大切にしていることや心がけを明文化しておくのがオススメです。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


2021年4月に読んだ本

棚からぼた餅とは言うけれども

関連記事

  1. 努力はダサいことなのか

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. わたしがブログを書く理由

    雪が降り、暖房なしではやってはいけない時期に突入しました。これからは暖房…

  3. プロの仕事はびっくり箱で驚くこと。

    今日はわたしの考えるプロフェッショナルについて考えてみようと思います。札…

  4. 【ストレングスファインダー 】弱みは強みでカバー…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 過不足なく臆病に書く

    過不足なく臆病に書くわたしは文章を読むのも書くのも好きです。全くなか…

  6. 入院からの日記

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 「誰に」に向かって書くかが大事!

    昨日は友達の主催する勉強会「ゼロ会」に参加をしました。午前中にも読書会に…

  8. 遠回りを認めてあげる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP