イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書会主宰の井田祥吾(@shogogo0301)です。
今回のテーマは「原理原則」です。
大切にしている心がけや考え方はありますでしょうか?
ここで大切にしたいのは原理原則です。
先日このような言葉に出合いました。
基本と原理に反するものは、例外なく時を経ず破綻する
というものです。
マネジメントの元祖と言われるドラッカーの言葉です。
基本となる原理原則がなぜ大切かと言われると違うことを選んだときにすぐに気づくことができて修正ができることです。
やることや手順が多かったら道を外したときにチェックする項目が多くなってしまいます。
確認項目がそれだけシンプルになっていればどこを見直せばいいのかすぐにわかります。
そのためには自分の中で大切にしていることや心がけを明文化しておくのがオススメです。
「基本と原理に反するものは、例外なく時を経ず破綻する」
マネジメントと言えばのドラッカーの言葉です。
原理原則を大切にしていれば外れたときにすぐに気づくことができます。
大切にしたい心がけです。
— 井田祥吾 (@shogogo0301) April 21, 2021
(eye catching photo by chiho)