仕事は誰かの役に立つこと

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

まさに今は激動の世の中です。

デジタル化が進み、新型コロナウイルスの流行により一気に生活様式の変化に迫られる部分も出てきています。

だからこそ自分なりの考え方の軸を持っておく必要があります。

 

何を持って仕事と呼ぶかに関してはわたしの中には絶対的な答えがあります。

それは、「仕事とは誰かの役に立つこと」というものです。

ここにお金の発生は関係ありません。

自分の行った行動が誰かの役にたてばそれは仕事です。

結果としてお金をもらえるものもあります。

ボランティアのように無償のものも仕事としています。

この価値観は植松努さんの『空想教室』と両親の働き方に影響を受けているのかなと思います。

価値観が多様になっている今の時代だからこそ自分なりの定義を考えてみるのがいいかもしれませんね。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


誰かを傷つけることで幸せにならない

小川奈緒/小池高弘『心地よさのありか』(パイインターナショナル)

関連記事

  1. あなたに向かって書く

    なぜだろうと考えてみました。何についてかと言いますと、わたしがブログを…

  2. マインドマップ始めました

    札幌は少しづつ寒くなってきたなと感じています。足先も冷たくなってきたので…

  3. ちょっとしたサプリメントのような文章を書きたい

    12月18日からブログの毎日更新が続いています。「本を語る、人と繋がる」…

  4. カラダと脳の使うバランスを考えてみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. キャッチボールのように書く

    朝ちゃんと起きれたときはモーニングページ、起きれなくてもジャーナリングと言う…

  6. 実践したい最高のボランティア

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 書くことは戦いである

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。おや…

  8. 前略、未来の自分へ

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP