祝!札幌ゼロ読書会3周年!

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

いつもありがとうございます。

札幌ゼロ読書会主宰の井田祥吾です。

主宰といってもわたし一人で運営している読書会なのでそんなに大げさなことはやっていません。

とはいっても4月1日で札幌ゼロ読書会は丸3年を迎えました。

ちなみに1回目は、2017年4月21日に開催をしました。

4月1日にはその準備としてFacebookページを作成しました。

 

読書会に参加いただける方あっての読書会です。

そもそも読書会を開こうと思ったきっかけは読書会が好きだけど、仕事の都合でなかなか行くことができないことにフラストレーションが溜まっていたからです。

札幌で一人暮らしを始めたところも大きかったと思います。

本の話をして、本の話以上に参加いただいた方々から色々なことが聞けて、主催している自分が一番おいしいと内心思っています。

どうしたらより多くの方に深く楽しんでいただけるか、読書会に来れなくても読書の楽しさだったり魅力を届けられるか、ビブリオセラピストの活動の一環として考えていきたいです。

コロナウイルスの状況を考慮して、オフラインの読書会は自粛していますが、オンライン含めてできるときには是非お待ちをしております。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


上手に息継ぎできるように文章を書きたい

2020年3月に読んだ本

関連記事

  1. しるし書店がつなぐ縁

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 札幌で天狼院書店のライティング・ゼミが開催します…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 原理原則を守れば道を外したときにすぐ気づける

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

  4. 勉強会に参加しました

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。勉強…

  5. 寝るまでを1日とする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 今日も誰かの誕生日

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 前に進んでいることを実感する

    ここ最近はこのブログの毎日更新が続いています。日付が変わったら新しい記事…

  8. 理想の生き方はカメレオンとナマケモノ。

    https://twitter.com/shogogo0301/status…

Twitter でフォロー

PAGE TOP