一途の愛は存在するのか

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回紹介する本は、夕影巴絵『夕影巴絵短編集Ⅰ 氷砂糖』です。

読書会に参加していただいている方から文学フリマのお土産としてもらいました。

 

6つの短編が収められています。

短いながらもハッとさせられら展開でどれもおもしろかったです。

恋愛小説というのはとりわけ心の動きを追いかけることが楽しく大切なことのように思います。

心が書かれることもありますが、全てではなく言葉や行動で判断するしかないこともあります。

また、思っていることと実際の行動がひとつであるというわけではなく、それを駆け引きという人もいます。

それを含めて恋愛の魅力なのかなと思いました。

一途な愛というものはこの世に存在するのかなとぼんやりと考えました。

 

購入はこちらから

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初に読書会情報を配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


どんな相手にも敬意をもって接する

仕事とは価値を提供すること

関連記事

  1. 読書の目的を見失わないために〜東野圭吾の警鐘〜

    今回ご紹介する本は、東野圭吾さんの『超・殺人事件 推理作家の苦悩』(新潮文庫…

  2. 吉田修一『おかえり横道世之介』(中公文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 立川談四楼『ファイティング寿限無』(祥伝社文庫)…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  4. 万城目学『八月の御所グラウンド』(文藝春秋)

    今回紹介する本は、万城目学さんの『八月の御所グラウンド』(文藝春秋)です。…

  5. 東山彰良『僕が殺した人と僕を殺した人』(文春文庫…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 角田光代『空中庭園』(文春文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  7. 夜の底が白くなった。

    今回取り上げる本は、川端康成『雪国』(新潮文庫)です。古典と呼ばれる作品…

  8. 佐川光晴『見えなくても王手』(実業之日本社)

    今回ご紹介する本は、佐川光晴さんの『見えなくても王手』(実業之日本社)です。…

PAGE TOP