ヨットは風を利用して前に進む

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

わたしは平日休みです。

お休みの前の夜というのがとても好きです。

夜更かしはなるべく避けようとしていますが、しても大丈夫という感覚でいれるのがとても良い心地です。

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

4月の読書会をどうしようかなと考えていました。

オフラインで人数が集まるのはまだ避けたほうがいいかなと思っていました。

オフラインでやるにしても普段と勝手が違うのでどうしようかなと悩んでいました。

そうしてズルズルと日にちだけが経っていくという感じでした。

 

そんなところ普段はビブリオバトルやリードフォーアクション 読書会の開催場所でお世話になっているSALOONのスタッフさんからオンライン読書会やらないの? と打診をされました。

そうするとやろうと決心がつきました。

これってキングコングの西野亮廣さんが言っていたヨットの話に似ているなと思いました。

ヨットというのは風を利用して進みます。

向かい風の時は帆の角度を調整してジグザグに進みます。

風を利用して前に進むことができるのです。

一番厄介なのは無風です。

今回のコロナウイルスというのは無風ではなく、逆風です。

あらゆる分野で何かを見直す、発展させるきっかけになるのかもしれません。

わたしもオンライン読書会という新たな可能性に目をつけてチャレンジしてみようかと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


東野圭吾『さいえんす?』を読んで考える。「本は誰が作っているのか?」

夢からヒントを得る

関連記事

  1. 努力はダサいことなのか

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. わたしがブログを書く理由

    雪が降り、暖房なしではやってはいけない時期に突入しました。これからは暖房…

  3. プロの仕事はびっくり箱で驚くこと。

    今日はわたしの考えるプロフェッショナルについて考えてみようと思います。札…

  4. 【ストレングスファインダー 】弱みは強みでカバー…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 星を頼りに進むべき道を決める

    星を頼りに進むべき道を決める札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書…

  6. 入院からの日記

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 「誰に」に向かって書くかが大事!

    昨日は友達の主催する勉強会「ゼロ会」に参加をしました。午前中にも読書会に…

  8. 遠回りを認めてあげる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP