ブログを書こうとパソコンの前にスタンバイしたものの何を書き出そうか出てこない時があります。
今回もそんな感じです。
札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。
でも、そういう時はとりあえず書いてみることで何か出てくるものなのです。
書く瞑想、ジャーナリングをしてみる
こういうときはジャーナリングをしてみるといいです。
ジャーナリングとは書く瞑想のことで、アイデアなどを思いつくままにノートに書きなぐるように書いていくワークです。
そうすると思考の断片がわかるようで面白いのです。
ぜひ試してみてください。
ブログは読んでいただく相手がいるので、そのままの形では読めるものになりません。
ですが何もアイデアが出ないということはなくなります。
こうして私は何度も危機を乗り越えてきました。
とりあえず書いてみると見えてくるものがありますよ!