読書術の専門家になりたい。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

あなたには好きな本のジャンルはありますか?

もしかしたら本イコール小説なんて方もいらっしゃるかもしれません。

本って何?

わたしにとって本は「心を豊かにしてくれるもの」です。

それが紙の媒体だとより肌に馴染むようで好きです。

結論から言うと本は目的を叶えるための手段であって、様々な目的に対応してあらゆるジャンルがあります。

わたしはそのあらゆるジャンルの本が好きです。

基本的には興味を持ったものはあれこれ手を出して読んでいます。

その中でも読書術が好き!

その中でも読書術という本のジャンルが好きです。

本ってこういう風に読むといいんだよという指南してくれている本のことです。

先人たちがどういう本の読み方をしてきて、どういう風に読んだらいいか教えてくれるのはなかなか面白いものです。

100冊読めば専門家?

わたしのお知り合いに100冊読めば専門家になれるとおっしゃっている方がいました。

どういうことかというと、同じジャンルの本を読んでいくとだんだん共通点や良い点が見えてきて、その分野に秀でることができるということです。

そう考えると、わたしは「読書術の本」をひとまず読み漁りその筋を極めたいなと思います。

本は最大の学びのツールでもあります。

その方法を教えることのできる人になれたらいいなと思います。

画像は今持っている紙媒体の読書術に関する本です。

「この読書術に関する本はいいぞ!」というのがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


都合のいい読書術

書く瞑想ジャーナリングのすすめ!

関連記事

  1. 課題本を理解するための読書会

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。2月…

  2. 三角山放送局「読書キャンパス」に出演しました。

    5月5日に予告しておりました通り、三角山放送局 読書キャラバンに出させていた…

  3. 読書の良さを伝え続けたい

    コロナ、コロナ、口を開けば、コロナウイルス。「コロナ」という名称が仲のい…

  4. 本選びの打率は10割

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  5. たまに試してみる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 読書会の種類はいろいろ

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 自分だったらどうするかを考えながら本を読む

    本を読んだ後で、一番大事なことはそこから何を学んだのかを振り返ることだと思っ…

  8. 10連休は本を読もう!

    明日から世間は10連休ですね。札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP