「なぜドリル」をやってみた!

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

つい先日、毎日ブログ更新頑張りますという記事を書きました。

札幌で読書会をやってます、
しょうご(@shogogo0301)です。

 

その記事内でも不安たっぷりに書いたことですが、
毎日更新するという目標は今の私にとっては
モチベーションと意志の力を必要とする
とても大きな習慣であったわけです。

 

ということで反省をして、
しっかりと本の内容をおさらいして、
取り組むことにしました。

 

なぜドリル

「小さな習慣」とは名前の通り、
バカバカしいほど小さなステップにして、
モチベーションに頼らず、
ほんの小さな意志の力を使って徐々に習慣化させていきましょう。
といったものです。

その中で「なぜドリル」というのがあったので実際にノートに
書き出してやってみました。

私の習慣化させたい最終的な目標は、
「ブログを毎日更新する」
です。

これだとモチベーションも意志の力も私には必要であり、
1週間が限界でした。

それで作った小さな目標が、
「Twitterで毎日1回(有益な情報と思えるものを)ツイートする」
です。

かっこで括ったのはこれもハードルとなってしまうことを恐れたからです。

これくらいならできるでしょうレベルです。
本当は写真付きでとか色々入れたくなりますが、
ポイントはあくまで、バカバカしいほど小さくです。

このブログを書くという目標を小さくした結果、
私の場合はTwitterで呟くというものでした。

これに対してひたすら「なぜ」を自問自答していくのが、
「なぜドリル」です。

 

やってみて思ったのは、
自分はやはりアウトプットをしたいということがまず考えました。

それは本で学んだことをアウトプットすることで自分の血となり肉となっている
のを感じているからだと思います。

そして毎日情報発信している人の方が信頼性が高いと考えていることが
わかりました。

せっかくいい情報があっても、その人に動きが感じられないと
やっぱり信用できないのではないかなと思います。

そして、何と言っても、自分の強みとなりうる才能の「内省」
を一番活かすことができるのが「書く」ことだと思ったからです。

自分の強みを生かそうとしていきなり大きなところに飛びつき
過ぎたのかもしれません。

 

ブログがいいと思うのはやはり自分の城のように
情報をストックしておけるところかなと思います。

 

そのようなわけで毎日ブログ更新から
毎日Twitterで1ツイートという小さな習慣を
目標に頑張ります。

こんな感じです。

今日の本

ご案内

読書会情報

読書会情報はこちらからどうぞ!

しるし書店

(井田祥吾店)は「こちら」からどうぞ!

感想はこちらからもお待ちしてます!

レターポット やってます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本は、時空を超える

詩人・文月悠光さんのイベントに参加しました。

関連記事

  1. ビートたけしさんに学ぶ、何も期待しないで相手に尽…

    読書会で紹介した1冊前回の読書会でわたしが紹介した一冊は、ビートたけし「…

  2. 水野仁輔氏のカレーの起源をめぐるノンフィクション…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 小さな習慣をつくる

    密かにブログを毎日更新するというチャレンジを続けています。札幌で読書会…

  4. しるし本がつなぐ縁

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 言葉にすることは自分と向き合うこと

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。言葉…

  6. 『21世紀こども百科 科学館』は無人島に持ってい…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチ…

  7. 本は表紙で選ぶのも面白い

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  8. 藤井孝一『読書は「アウトプット」が99%』から考…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

Twitter でフォロー

PAGE TOP