自分のスタイルを見つける

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

毎日ブログを更新しています。

仕事のある日はなかなかパソコンに向かう時間が取れないので、休みの日に書き溜めをしてそれを投稿するという手法を取っています。

そんな自分のスタイルについて書いていきます。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書会主宰の井田祥吾(@shogogo0301)です。

1日書かなければ衰えると聞いたことがあります。

毎日のように書いたものをアップできるのが理想です。

しかし生活のリズムからそのようにはなかなかうまくいきません。

そこでわたしがとっているのは仕事のある日は思いついたことをつぶやいておいて、時間がある休日にそのつぶやきをふくらませてブログ記事にするというものです。

ブログの中でも元にしたツイート記事を紹介しています。

 

自分の強みとなりうる資質である内省を活かすために「書く」ことをしています。

思考の整理のアウトプットという観点からだけだとTwitterで終わらしても良いかと思います。

でもTwitterはフロー情報であり、過去のものをわざわざ見返すということをしないと思います。

それらをストックしておく意味でもある程度まとまった文章にふくらませておくことは大切かなと思っています。

 

当面もこのスタイルでやっていこうかなと思います。

最近はブログの記事内容を中心に音声プラットフォームのHimalayaにもアップするようにしています。

よければ聞いていただけるとうれしいです。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


なくてはならない歯車になる

自分が読みたいと思った本を読む

関連記事

  1. 知識はクルマ

    今日は何を書こうかなと、昨日の夜から悩んでいるので「書く」ことについて書いて…

  2. 読み放題には向いていないのかも

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. どうやったら習慣化し継続できるのか

    良いと思って始めたこともなかなか続かないという方も多いかと思います。習慣…

  4. アイデアはメモをする。役に立たなくても良い。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. If then planninngで習慣を味方に…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

  6. 文章を書くこととパンを作ること

    文章を書くことは料理をすることに似ているということを以前書いたかと思います。…

  7. 5周年を迎えました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 想像力と創造力で勝負をする

    本が好きですといっても上には上がいます。その人たちとどうやって対等に扱っ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP