イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。
読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。
参加希望日を選択の上ご連絡ください。
募集の案内はLINEでも行っています。
どこかの月曜日8時を基本として配信しています。
よければ登録をお願いします。
本題はこちらから
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。
今回は、坂口恭平さんの『躁鬱大学』(新潮社)の紹介を行います。
YouTubeでも紹介動画を撮りました。
著者の坂口恭平さんの本を読むのは2冊目です。
前回は、『苦しい時は電話して』を読みました。
行政の行なっている「いのちの電話」がなかなかつながらないことから、自身の携帯電話番号を「いのっちの電話」として公開して悩んでいる方の相談に乗っています。
今回の本でも何度も電話番号が書かれています。
坂口さん自身も双極性障害を患っており、わかりやすく躁鬱病といい、それをもつ人を躁鬱人と表現されています。
この本を読むと、躁鬱人がどうすれば生きやすくなるか、そのヒントが得られるんじゃないかという気がしました。
精神科医の神田橋條治が口述された 『神田橋語録』をテキストに坂口さんが大学のようにしっかりと15コマで解説をしています。
躁鬱病というのは「病気というより体質です」というのに今まで悩んでいたところがスーッと救われるような感じがしました。
心に波があるのを認めたうえで、自分の心に従って生きていきます。
これはわたしのモットーとしている「無理しない、焦らない、落ち着く。よりよく生きる」にしっかりと当てはまっているところかなと思います。
双極性障害を抱えている人にはもちろんおすすめですが、お近くにいらっしゃる方にも読んでいただきたい一冊です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、よりよい1日をお過ごしください!