再出発します!

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

お休みしてました

しばらくの間、ブログをお休みしていました。

ブログのお休みだけでなく、6月22日の読書会は中止とさせていただきました。

というのも体調を崩してしまいました。すでに退院をしまして、以前よりもパワーアップして元気な状態になっています。

どちらかというと、やりたいことがどんどん出てきて、自分でブレーキを踏むことができない状態になってしまったイメージです。

アクセルとブレーキ

当たり前の話ですが、アクセルを踏むだけでなく、ブレーキを踏むことも考えなければ上手に車を運転することはできません。

今回のわたしは自分のやりたいことをどんどん突き詰めていきすぎたのかなと思います。

考えただけでまだ何も形にはなっていません。

少しずつ焦らず、ゆっくりと形にしていきたいな、と思っています。

これからについて

7月からまた読書会を再開していきます。

色々な企画を考えていますので、興味のある方は是非お待ちをしております。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


「カミのお告げ」と命名する。

何度でもやり直せる社会に

関連記事

  1. 共に学び、共に成長する。

    朝に昨日の出来事で印象に残っていることや、頭の中に浮かんできたことを書き綴る…

  2. 過去は変えられるし、未来はやり直せる

    挫折をした経験はありますか?わたしは心に大きく刻み込まれてるもので2つで…

  3. 気分の波を乗りこなす

    わたしはおそらく他の人に比べて気分の波が大きいです。それは双極性障害をも…

  4. 予定は順番に入れる

    休みの日の予定はパンパンでしょうか?わたしのスケジュール管理について書い…

  5. 理念を共有して仲間を集める

    普段はスポーツクラブで働いています。平たくいえばサービス業と言えます。…

  6. 努力とは夢に向かう力

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. どっちも本業で勝負する

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セ…

  8. 勉強の意義とは?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP