キャッチボールと文章

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

「これからは個の力が求められる時代だ」「終身雇用の時代は終わりを迎える」「人間の仕事がどんどんAIに奪われる」そういったことが言われています。

でも、自分の周りの人が全員わたしと同じ感覚であるかと言われるとそのようなことはないと思います。

わたしがここから情報を得たいと思って得た情報の集まりなので、当然、わたしの偏見というものが加わっているわけです。

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

誰でも情報発信

今の時代は個人でも情報発信ができる時代です。

だからこそ、情報に溢れています。

何が自分にとって重要な情報かを見極める目も必要になってきます。

 

わたしは内省を深めるために文章を書いています。

朝起きたら、瞑想のように書きます。

思考の赴くままに書くことで、頭の中がすっきりとします。

 

このブログは自分が読んだ本や考えたことを他の人にも伝えてみるという練習の場でもあります。

文章の書き方に関してはまだまだ勉強をしていく必要があります。

 

完璧になってからブログを始めようと思っていたら、いつまでもそのタイミングはやってこなかったと思っています。

伝えることを意識することで、自分の内面をしっかりと見つめる必要があるし、それをどう形作れば相手に届くかを考える必要があります。

言葉と文脈

言葉は文脈によって意味が変わります。

「ヤバい」のような言葉がその一つです。

わたしは別に言葉の専門家ではないので、相手に伝わる形を選べればそれでいいと考えています。

そういう意味では、選択肢がひろがるので、語彙力はあったに越したことはないくらいの感覚です。

キャッチボールで例えてみると「何を」「誰に」伝えたいかをはっきりさせないと、とてもふわふわとした文章になってしまうなと
感じています。

 

一番の書く目的は「自分の内省を深めること」それを「他人にも伝えられたらいいな」ということなので、キャッチボールで例えますと、自分の内省を深めるというのは、相手にどんなボールを投げようかという段階です。

ボールを投げている段階が、文章を書いて相手が読むという一連の流れかなと思います。

そこで満足せずに、相手からの返球、すなわちリアクションがもらえるようにはどうしたらいいのかを考えていきます。

相手に伝わる文章を書ける人はこの辺りが上手なのかなと思います。

相手にどうして欲しいのかまで、デザインして文章を書くことを練習していきます。

オススメの本

文章を書くということに関してのオススメの一冊です。

文章を書くのにまず大切のなのは、自分の頭で考えることだと実感するはずです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


言葉にすることは自分と向き合うこと

本で人生は変わるのか?

関連記事

  1. 本は読んでギャップを埋めるのが大切

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 映画と小説、どっちが先か?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 東日本大震災から7年経って思うこと

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。過去…

  4. 何もしないという選択肢

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 上手に息継ぎできるように文章を書きたい

    わたしは文章を書くのが好きです。好きになったのは小学生の頃の作文でした。…

  6. 好きが得意に、専門に。

    本が好き。良い意味でいうと分野が広くて、受け皿が大きくて良いのかもしれな…

  7. モヤモヤは書き出す

    過去の読書会に関して紹介された本をまとめました。どんな本が紹介されたか知…

  8. 友遠方より来る

    昨日は朝の9時から友達と待ち合わせをして、カフェでのんびりと話をしました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP