『いちからはじめる』勇気を持つ大切さ

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰をしています。

 

今回は、本の紹介です。

紹介する本は、松浦弥太郎『いちからはじめる』(小学館文庫)です。

松浦弥太郎さんはエッセイストとして活躍をされています。

やさしい文体の中にもハッとさせられる気づきを与えてくれる、好きな方のおひとりです。

松浦さんが発見した「人生における宝物」とは何か?

それはタイトルになっている「いちからはじめる」ことだとおっしゃいます。

「いちからはじめる」とはどういうことか?  からはじまり、そのために必要な「勇気」はどうすればいいか、と続いていきます。

読むと多くのヒントが得られますが、説教臭さはないので自分だったらこうしようと色々と思考が膨らんでいきます。

 

「いちから」であり、「ゼロ」ではないのがわたしとしてはミソだなと思いました。

札幌ゼロ読書会に込めた「ゼロ」の意味は自分にとっての原点でした。

好きな本を通して大切にしている根っこにあるものに気づいたり、目を向けたり出来たらいいなという思いからでした。

参加される方にとっても場に集まっているときにはすでに行動をとっているので「いちから」でしょう。

わたし自身読書会の立ち上げはゼロからではなく、これまでの参加者としての経験や周りの方のアドバイスがあってのことでした。

 

今の仕事も応募したいという動機があったので、ゼロからというよりも何かしらの動かされた「いち」という気持ちがあったからここまで続けていられているのかもしれません。

 

松浦さんの仕事の定義は「困っている人を救うこと」です。

そのための仕事は好きである必要はないけれども、楽しいことが大切だとおっしゃいます。

また、日々アップデートするなかで松浦さんの信条である「ていねい」が「感謝する」ことではないかと考えたそうです。

日々の仕事を楽しみ、感謝し、感謝されを得ることが結果として長く働けている要因かなと思いました。

 

松浦弥太郎さんの文章を読むといつも気づきを得られます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


学び続ければ成長し続ける

『傘のさし方がわからない』を読んで希望をもらう

関連記事

  1. 本に関する秘密を解き明かしたい

    わたしは文章を書くのが好きです。何かを伝えたいと思ったときに文章という手…

  2. 松浦弥太郎『仕事のためのセンス入門』(筑摩書房)…

    本の紹介をします。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催し…

  3. ことばが道具であるならば

    今回紹介する本は、松浦弥太郎さんの『大切にしたい お守りのことば』(リベラル…

  4. よく眠るために感謝の気持ちで一日を終える

    寝つきは良いでしょうか?わたしはわりかし良いほうだと思っています。年…

  5. 松浦弥太郎『「自分らしさ」はいらない くらしと仕…

    松浦弥太郎さんの新刊を読みましたので紹介します。「本を語る、人と繋がる」…

  6. 松浦弥太郎『今日もごきげんよう』(マガジンハウス…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  7. 本との距離感を大切に

    暑かった夏が嘘のように札幌は涼しくなってきました。秋の夜長に読書を楽しん…

  8. 松浦弥太郎『くちぶえサンドイッチ』を読んで感じた…

    松浦弥太郎さんの随筆集『くちぶえサンドイッチ』を読みました。「本を語る、…

Twitter でフォロー

PAGE TOP