イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。
読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。
参加希望日を選択の上ご連絡ください。
募集の案内はLINEでも行っています。
どこかの月曜日8時を基本として配信しています。
よければ登録をお願いします。
本題はこちらから
本を読んだ後で、一番大事なことはそこから何を学んだのかを振り返ることだと思っています。
そしてそれをどう活かしていけば良いのが具体的な行動レベルで考えていくことだと考えています。
大事なのはフィードバックを得ること
その具体的な行動をした結果は、成功か失敗、正解か不正解などのフィードバックを得ることができます。
大事なのは結果ではなく、このフィードバックを得ることができるということです。
良い方向に進めたのなら、そのまま進めば良いし、よくないのであれば良い方向に進めるように修正すれば良いだけです。
本はあなた用ではない
本というのは様々な人に向けられたものです。
英語がペラペラな人が、アルファベットから始める本を読んでも退屈でしょう。
そういう本を読んでも得ることはあるのかもしれませんが、まずは自分に向けられたと思える本を選び、どこが自分のために役立つことができるのかなと考えながら読むのが大切です。
様々な人に向けて書かれるほど、抽象度は上がります。
より普遍的になります。
だからこそ、「自分だったらどうするかを考えながら読む」ことが大切になってきます。
でも、別に
だからと言って、本を読む目的は様々なので、楽しんで世界観を楽しみながら小説を読むのが目的ならその世界にどっぷりと浸かれば良いように、行動を何が何でもと考えなくても良いのかなとも思います。
でも、本を読んで何かを得たい、変わりたいなら、動かないと何も始まりません。
と控えめにいつだって思っています。
何かを感じたら行動してみること。
良かったらそれでいいし、良くなかったら修正すればいい。でも、行動できなくても自分を責めないことも大切かな。
— 井田祥吾@札幌ゼロ読書会 (@shogogo0301) 2018年9月29日