明確な旗じるしを立てる

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回のテーマは、「SNSのフォロー&フォロワー」のお話です。

先日、このようなツイートをしました。

日々情報発信を続けています。

読書に関することをメインに少しでも生きやすくなるヒントや自分の強みになりうる資質の内省を活かしていけたらと思って発信をしています。

そこで気になってくるのがフォロワーさんの数です。

気にしなくてもいいのですが全く無視していい数字でもないと思っています。

かといってむやみやたらに増やすことを目指すものでもないのかなと思っています。

 

このフォロー&フォロワーの関係には色々あります。

 

Facebookは基本的に相互関係です。

どちらかが友達関係を解消したらその関係性はなくなります。

友達申請を拒否したらフォローという形は残りますが、制限された投稿は見ることができません。

 

この辺りはTwitterとInstagramでは異なるところです。

これらはフォローとフォロワーになるというのは別々の行動として捉えています。

フォローされたからといってフォローする必要はないというのが私の考え方です。

相互フォローによってフォロワーさんを増やそうという考え方もしていません。

どんなイメージかなと思ったのですが、フォローをするというのは先頭で旗を持っている人の元に追いかけたくなる感じかなと思いました。

山頂にたどり着いたときに旗を立てる、それを称賛したり追いかけたくなる感覚かもしれません。

このあたりがフォローされたらフォローを返さなきゃと思っていない理由になります。

いいなぁと思っても方向性が違うなと感じたら外すこともありますが、なるべくしたくはないというのが本音です。

 

 

SNS発信はまだまだ勉強中ですが、少しでもしてよかったと思える発信を心がけていこうと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第76回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

本の感想は無理して書かなくていい

関連記事

  1. いつかやろうではなく、とりあえずやってみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. なくてはならない歯車になる

    社会の中で生きていると自分なんかいなくても、と思ってしまうこともあるかもしれ…

  3. 生まれてから10,000日

    今日はわたしにとって記念すべき日です。札幌で「本を語る、人と繋がる」をテ…

  4. タイトルだけでも眺めておく

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  5. 信念をどこに置くか

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. 勉強の意義とは?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 7周年を迎えました

    いつもありがとうございます。札幌ゼロ読書会主宰の井田祥吾です。&nb…

  8. 映画と小説、どっちが先か?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP