読書の秋に向けて

私の勝手なイメージかもしれませんが、
季節の変わり目は雨という印象があります。

札幌は雨が降っています。
もう秋がすぐそこという感覚です。

おかげさまで9月14日に計画していました
Brown Books Cafeでの読書会ですが、
あっという間に定員の8名になりました。

というわけで、ということでもないのですが、
お世話になっているコワーキングスペースでも
「本を語る」読書会を開催することになりました。

今の所、特に人数制限を設けていないので、
ご友人をお誘いの上お越しいただけたらなと思います。

発表をしやすくするために
いつも通り、リードフォーアクション 形式を取り入れる予定です。

 

人間には締め切り効果というのがあります。
夏休みの宿題も夏休みに終わりがあるから、
強制的であっても終えることができるのです。

読書会の予定を先に入れておいて、
それまでに本を読んでおこうでもいいと思うのです。

 

一緒に読書の秋を楽しむ準備をしておきましょう!

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


目的をはっきりさせた後にすること

北海道新聞に紹介されました

関連記事

  1. 毎日、早起きチャレンジ!

    気分の波を感じながら日々生活を送っています。仕方がないところもありますが…

  2. モットーを大切にする

    モットーを大切にする「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書…

  3. 未来へのワクワク感

    ゴールデンウィークですがいかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る、人と…

  4. どっちも本業で勝負する

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セ…

  5. 自分にとって当たり前にできることでも役に立てる

    昨日、コワーキングSALOON札幌でカウンセリングイベントを開催しました。…

  6. 2019年を振り返りと2020年の目標

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. その嘘は誰かを幸せにしますか?

    4月1日はエイプリルフールでしたね。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札…

  8. 書く瞑想ジャーナリングのすすめ!

    ブログを書こうとパソコンの前にスタンバイしたものの何を書き出そうか出てこない…

PAGE TOP