「革命のファンファーレ」読書カフェ会@Lanikau

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

2017年10月28日(土)20:00〜開催された「革命のファンファーレ」読書カフェ会に参加をしました。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

ブックパーティー初参加でした

リーディング・ファシリテーターの資格を持っていながら、Read For Actionの読書会に参加をするのは初めてでした。

テーマは、西野亮廣「革命のファンファーレ」にヒントをもらい、「これからの時代の働き方を考える」でした。

「読書の方法」の著者である久木田裕常さん(通称くっきーさん)に初めてお会いすることができました。

本を読んで連絡を取り、実際にお会いすることができたのは初めてだったのでとても緊張しました。

こちらとしてはYouTubeで公開しているままの人だなという印象でした。

くっきーさんとのご縁

余談ですが、くっきーさんとわたしはご縁があります。

北海道新聞で読書会特集が組まれたときに、くっきーさんはFacebookでやっている活動を、わたしは一参加者としてコメントしたのが、紙面に掲載されたのです。

そのときは、こんなことをやられてる方もいるんだなくらいでしたが、何が起こるか、どう交わるかわからないものです。

ブックパーティーとは?

くっきーさんは従来の読書会とは違うことを感じ、あまり読書会という言葉を使うのが好きではないみたいです。

本をコミュニケーションツールとして使う新しい「本のエンターテイメント」として、ブックパーティと命名してました。

これからわたしもこっそり拝借しようかと思います。

初めましての方々でしたが、同じ思いを持って集まった人たちです。

これからもとてもいい交流ができそうです。

初開催します

わたしもRead For Action協会のリーディング・ファシリテーターとして登録をしています。

2017年6月に取得をして開催はまだでしたが、2017年11月13日に友人を集めて開催する運びとなりました。

これから自分もそのような場を提供していきます。

興味を持っていただいた方はぜひご参加をしてみてください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


弱さは強さにもなる。

お気に入りの場所で過ごす幸せの瞬間

関連記事

  1. しつもん読書会@SALOONに参加しました。

    しつもん読書会というのに2017年10月26日参加をしました。少し前の話…

  2. 読書会で思考の旅をする

    今日は「お昼の読書会」に参加しました。札幌で読書会をやってます、井田祥吾…

  3. 2つの読書会に参加しました

    今日は作文教室ゆうで開かれました2つの読書会に参加をしました。札幌で読書…

  4. 読書倶楽部 スピンオフvol.1 〜ストレングス…

    作文教室ゆうで行われてた読書会二つに参加したあとは、ストレングスファインダー…

  5. ストレングスファインダー 勉強会「内省」に参加を…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  6. ドラッカー「明日を支配するもの」読書会@札幌駅前…

    二つ目の読書会レポートです。札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@sho…

  7. これからの時代の働き方を考える『革命のファンファ…

    昨日は読書会に参加をしてきました。札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@…

  8. 「作文教室ゆう」での読書会に参加しました。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。1月…

Twitter でフォロー

PAGE TOP