なるべく著者の近いもので教わる

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

なるべく著書の近くで教わるのが大切だと思っています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

最近はYouTubeなどで本の書評や解説をされている方を多く見ます。

まとまっていてとても良いと思いますがそれだけで全てをわかったと思ってしまうのはもったいないと思っています。

ひとつは動画をつくった人のフィルターが通されています。

本で大事なエッセンスが詰まっているとはいえ、編集者の色眼鏡を通して伝えられているので著者の意図をそっくりそのまま伝えているということではありません。

著者の言いたいことを100とすると伝言ゲームのようにどんどんそこから変化して伝わってしまう可能性が高いです。

なのでいいなと思ったものに関しては直接その本に当たるのをおすすめします。

 

もっといえば本そのものも編集者がつくっているところもあるので、できればセミナーやなんなら直接お話を聞けるのがベストですね!

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


致知2021年3月号『体験的読書のすすめ』を読んで

2021年3月に読んだ本

関連記事

  1. 漫画は読書に入るのか?

    読書家さんの中でもたまに議論が起こることについてわたしなりの見解を述べてみよ…

  2. 点がつながると読書がもっと楽しくなる

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 5分という絶妙な紹介時間

    今回は読書会での本の紹介時間について書いていきます。「本を語る、人と繋が…

  4. 自分が読みたいと思った本を読む

    一年間にどれだけの本が刊行されているかご存知でしょうか?統計局のデータに…

  5. 小説を人生にどう生かすか?

    小説を読み終わりました。いい小説に巡り会えたなと感じるときほど嬉しいこと…

  6. ベイビーステップを積み重ねる

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 言葉を尽くして語りたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 与えられた5分で何を話すか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP