山本健人『すばらしい人体』を読んで、神秘を感じる

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰をしています。

 

今回紹介する本は、山本健人さんの『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)です。

著者の山本健人さんは外科医であり、Twitterでも日々発信をされています。

本屋さんで見かけて興味をもち購入しました。

ビジネス書としては370ページを超えているので分量としては多いほうかなと思います。

それでも飽きることなく、どんどん読み進めることができました。

 

読んで最初に思ったのは、人間のカラダはうまくできているのだなということです。

臓器を含めてひとつひとつの器官にそれぞれ役割があり、うまくそれらが絡み合っている精密機械とは比べ物にならない精密さをほこっているのだと感じました。

第1章の「人体はよくできている」では簡単にできるチェックとともに人間の仕組みを感じることができました。

例えば、見えない部分を「盲点」と言いますが、実際に存在する部分があります。

普段の日常でそれを感じていないのは脳がそれを補完しているからということです。

人間のカラダはうまくできているんですね。

 

専門用語も出てきますが、いちいち手を止めて調べるということもなく読み進めることができます。

 

人間のカラダってすごいんだなと感じされるとともに、医学の進歩に感謝に自分のカラダを労りたいと思いました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、また明日もお待ちしております。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


けらえいこ『あたしんち SUPER 第1巻』で令和の時代を感じる

第82回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

関連記事

  1. アンデシュ・ハンセン『運動脳』(サンマーク出版)…

    今回紹介する本は、アンデシュ・ハンセン氏の『運動脳』(サンマーク出版)です。…

  2. 小林弘幸『原因不明の腰痛は自律神経が9割』(日本…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 『神田橋條治が教える 心身養生のための経絡・ツボ…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 土屋真人『姿勢と動きの「なぜ」がわかる本』(秀和…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. 若林理砂『気のはなし 科学と神秘のはざまを解く』…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 樺沢紫苑『ブレインメンタル強化大全』(サンクチュ…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  7. 川野 泰周『「精神科医の禅僧」が教える 心と身…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 竹井仁『正しく理想的な姿勢を取り戻す 姿勢の教科…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

Twitter でフォロー

PAGE TOP