「ふくぎょう」時代をどう生きるか?

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「ふくぎょう」時代をどう生きるか?

コロナウイルスさんの影響がわたしの仕事にも及んでいます。

お休みの日も多くなっています。

なので、その間は「ふくぎょう」である本に関する活動にいそいそとつつしみます。

「ふくぎょう」とあえてひらがなで書いたのには理由があります。

少なくとも副業、いわゆるサブの仕事として本に関する活動をやっていますというスタンスではないからです。

これは、何か仕事に発注をしようと考えたときに「わたしはその仕事をサブでやっています」という方に対して頼もうかと思うかというところによります。

なので、漢字をあてるとしたら少なくとも「複業」にします。

もっと言えば、「福業」なのかもしれません。

どちらの仕事も好きです。

仕事の価値はどれだけの人を幸せにするかで決まります。

その深さと広さでお金がもらえます。

多くの人に本を読むことの素晴らしさを実体験からこれからも伝え続けていきたいと思っています。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


読書会主宰の二人が語る!読書会の魅力とは?

東野圭吾作品を全部読んだ私がオススメする3冊!

関連記事

  1. 習慣を見直しながら続けていく

    ブログの連続更新を50日ちょっと続けていましたがやめました。要因のひとつ…

  2. 勉強会は脱皮のチャンス

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。勉強…

  3. リライトから得られる「信念と成長」

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 未来へのワクワク感

    ゴールデンウィークですがいかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る、人と…

  5. 思いを届ける。

    多分、何を書くより何を相手に届けたいかを考える方が大切な気がする。多分、…

  6. 10年前の自分への手紙

    10年前の井田祥吾さん 令和2年1月21日札幌で「本を語…

  7. 弱さは強さにもなる。

    昔ラジオを聞いていた時の話を紹介します。札幌で読書会をやってます、井田祥…

  8. 言葉遊びをしてみる

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP