杉山大二郎『至高の営業』(幻冬舎)

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回は、本の紹介です。

紹介する本は、杉山大二郎『至高の営業』(幻冬舎)です。

営業の極意について学べるビジネス小説となっています。

わたし自身はバリバリの営業マンというわけではなく、日々の接客のなかで提案したり、商品の紹介をするといったかんじです。

マインドについて多く書かれていたのでとても参考になりました。

 

主人公はさえない営業マンの青年です。

仕事に嫌気がさし退職することに決めましたが、営業所の所長が不在となったために社長に直接辞表を提出しようとします。

そこで、社長からお願いされたのが3ヶ月待ってほしいということでした。

そこで、やってきたトップセールスを誇っていた新たな所長から営業について学んでいくというストーリーです。

相手がこれが欲しいからこれを売ります、というのではなく、相手に寄り添い本当のニーズを顕在化させてそれに合わせて提案をすることが大切なのだと学びました。

最後に出てきた

「立てる者は、歩け。歩ける者は、走れ、走れる者は、飛べ。」(No.2268)

が印象的でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


50年くらい読書会を続けたい

いくら分の本を読んでいますか?

関連記事

  1. 自分のスキルをお金に換える

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  2. グレッグ・マキューン『エフォートレス思考』を読ん…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピスト…

  3. ストレングスファインダーから考える、目標の立て方…

    今日は目標の設定についてわたしが学んだことについて書いていきます。「本を…

  4. ズンク・アーレンス『メモをとれば財産になる』(日…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。…

  5. アンジェラ・ダックワース『GRIT やり抜く力』…

    2020年の12月から不定期で藤本さんのYouTubeチャンネルに出演してい…

  6. 西野亮廣『夢と金』(幻冬舎)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 渡辺健介『世界一やさしい右脳型問題解決の授業』(…

    今回紹介する本は、渡辺健介氏の『世界一やさしい右脳型問題解決の授業』(ダイヤ…

  8. 渡辺健介『世界一やさしい問題解決の授業』(ダイヤ…

    今回紹介する本は、渡辺健介『世界一やさしい問題解決の授業』(ダイヤモンド社)…

PAGE TOP