ストレングスファインダー 勉強会「内省」に参加をしました!

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

2020年8月21日にオンラインで開催されましたストレングスファインダー 勉強会「内省」に参加をしました。

主宰はストレングスコーチの岩下さんです。

(岩下さんのメルマガはこちらからどうぞ!)

 

内省は深くものを考える資質であり、わたしは2回ストレングスファインダー のテストを受けましたが2回とも1位でした。

それだけ自分とは切っても切り離せない資質なのかな、なんて思います。

今回の参加はそのような「内省」という資質を活かすための方法を知りたいというものでした。

 

簡単な自己紹介の後に、岩下さんによる「内省」の解説、質疑応答を含めながらの共有が行われました。

わたし自身は資質の読み込みをしてもらったときに、上位5つの中に「内省×収集心×学習欲」があることで「異常な本好き」と評されたことをシェアします。

ちなみにこれは最大の褒め言葉として受け取りました。

頭の中でぐるぐると思考を巡らすのは、肩の上に人を置いたり、もうひとりの自分と対話をするというのがぴったりなんだなと感じました。

内省さんにとっては時間のプレッシャーから解放されてのびのびと考えることができる時間を取れることが大切だと改めて感じました。

 

ストレングスファインダーのテストによって見えてくるのはあくまでも思考のクセやパターンで特に出やすいもの、もしくは順位といった感じです。

それがどう絡み合うかは自分一人ではなかなか見えてきにくいです。

わたしの例では、内省が高くても着想が23位なので考える事柄については現実路線のことが多いです。

そういうことに気づきためにも資質の読み込みやコーチングを受けてみるのもいいかもしれません。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


規律性と、さりげない気遣い

その本、本当に読みたいですか?

関連記事

  1. ふたり読書会@紙ひこうき をやりました。

    昨日、いつも利用しているコワーキングSaloon札幌の近くにある喫茶店紙ひこ…

  2. 本の交換会に参加しました

    わたしはモーニングページを含めて、朝に書くのが好きなので昨日の話になります。…

  3. 森信三先生に学ぶ会@札幌駅前「就寝教授録」読書会…

    今日は作文教室ゆうにて行われた読書会二つに参加してきました。札幌で読書会…

  4. オンライン読書会「水曜、本でしょうvol.63」…

    昨日は午前10時半から90分間自宅で、オンライン読書会というものに初参加をし…

  5. 読書会『超AI時代の生存戦略』に参加をしました。…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. 「『森信三先生に学ぶ会』@作文教室ゆう」に参加を…

    2019年8月16日に「作文教室ゆう」で開催された、『森信三先生に学ぶ会』に…

  7. 読書会で思考の旅をする

    今日は「お昼の読書会」に参加しました。札幌で読書会をやってます、井田祥吾…

  8. 「第5回 本で話をしよう」に参加をしました

    2020年6月12日に札幌エルプラザで開催された「第5回 本で話をしよう…

Twitter でフォロー

PAGE TOP