イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。
募集の案内はLINEでも行っています。
どこかの月曜日8時を基本として配信しています。
申込はLINEから可能です。
よければ登録をお願いします。
本題はこちらから
こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。
読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。
また、「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人もしています。
今回紹介する本は、松浦弥太郎『100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート』(マガジンハウス)です。
毎日寝る前に特にこれだけの分量を読もうとは決めずにちょこちょこと読み、先日読み終えました。
エッセイストであり、多方面で活躍されている松浦弥太郎さんが生活の中で大切にされている基本が100個載っています。
後半は経営されている本屋さんCOW BOOKSでの心がけの100個です。
松浦弥太郎さんに初めて出合ったのがこちらの本だったこともありとても印象的だったのを覚えています。
自分が大切にしていることや守りたい価値観といったものを紙に書き出しておくことはとても大切なことです。
できればそれを定期的に見返すことにより、自分にとっての道標にしていけたらいいのかなと思います。
100シリーズは色々ありますが手元にあるものの中ではこちらが一番気に入っています。
よければ座右の銘や大切にしている考え方があったら教えてください。