自分の手でどうにかできることに力を注げばいい

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

日日是好日という生き方

札幌は雪が積もり、本格的に冬に突入するのだなという雰囲気になってきました。

雪が降ったり、寒い日は色々と文句を言ってしまいます。

天気にいいも悪いもない

晴れの日には「天気がいい」と、雪の日には「天気がわるい」という。

でも、本来は天気って自分の手で帰ることができるものではないので、いいもわるいもないと思うんですね。

自分の捉え方一つで認識は大きく変わってきます。

どんな日だって自分自身の捉え方一つで、いい日にできるでしょう。

どうにもできないことに悩んだり、考えたりしても仕方がありません。

自分の手でどうにかできることに力を注げばいいのです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


職業、読書家を目指して。

わたしがブログを書く理由

関連記事

  1. ふつうの人のストーリーに学ぶ〜福津京子『札幌人図…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、ビブリオセラピス…

  2. 虚構新聞〜役に立たなかった本〜

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  3. 「これからの本屋読本」は本屋に憧れる人のバイブル…

    2017年7月の読書会で内沼晋太郎「これからの本屋読本」を紹介しました。…

  4. あなたに伝えたいことがある。

    わたしは昔から文章を書くのが好きでした。好きなことに気づいたのはつい最近…

  5. 人生で大切なのは、どう感じて行動するか。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. まぁりん『青い空と向日葵』〜今を大切にすること〜…

    2020年3月20日に開催しました、第5回ビブリオバトル@zoomで紹介した…

  7. 伊坂幸太郎作品の名言に偶然出会った話

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  8. 「小さな習慣」で三日坊主を防ぐ!

    どうやったらブログを毎日更新できるか考えたときにも引用した一冊を改めて読書会…

Twitter でフォロー

PAGE TOP