写真

  1. 森山大道『昼の学校 夜の学校』(平凡社)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。「本を語る、人と繋が…

  2. 『SWITCH Vol.37 No.3 特集 奥山由之 写真の可能性』(スイッチ・パブリッシング)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。「本を語る、人と繋が…

  3. 幡野広志『ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。』(ポプラ社)

    今回ご紹介するのは、幡野広志さんの『ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。』(ポプラ社)で…

  4. 安友志乃『撮る人へ』(窓社)

    尊敬する人の紹介する本は読みたくなるものです。写真家の幡野広志さんがお勧めされていたのが、安友志乃さ…

  5. 幡野広志『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人と繋がる」を…

  6. 嵐田大志『カメラじゃなく、写真の話をしよう』(玄光社)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人と繋がる」を…

  7. 何を撮るかを選んだ自分がそこにいる。

    今回紹介する本は、ワタナベアニさんの『カメラは、撮る人を写しているんだ。』(ダイヤモンド社)です。…

  8. 写真の新たなおもしろさに気づく

    2023年12月21日に札幌文化芸術交流センターで行われたアーティストトークに参加をしました。こ…

  9. 写真を撮りたくなったらまずはスタンスから。

    子どものころから写真を撮るのが好きでした。家族旅行に出かけた際にはカメラをよく持たせてもらいまし…

  10. いつか会ってみたいナキウサギ

    プレゼントは基本的に何をもらってもうれしいものですが、やはり本をもらうとテンションがあがります。…

  11. おもしろいものは身近にある

    コロナ禍での給付金の使い道を覚えていますでしょうか?わたしはミラーレス一眼レフカメラを購入しまし…

  12. どこでも生活している人がいる

    東京に住んだことはありません。ただ、両親が関東出身なこともあり度々訪れることはありました。大…

  13. 文章と写真で伝えるおもしろさ

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人と繋がる」を…

  14. 幡野広志『ラブレター』(ネコノス)

    好きな人に対する想いを大切にしたいと思いました。今回紹介する本は、幡野広志さんの…

  15. 林和美『写真生活手帖 実践編―大切な想い出の残し方』(ピエ・ブックス)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

  16. コムロミホ+ナイスク『OLYMPUS PEN E-P7 基本&応用撮影ガイド』(技術評論社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴ら…

さらに記事を表示する
PAGE TOP