写真の新たなおもしろさに気づく

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

2023年12月21日に札幌文化芸術交流センターで行われたアーティストトークに参加をしました。

この日登壇されたのは写真家の浅田政志さんでした。

わたしはまだ観れていませんが映画『浅田家!』の原案となった方です。

写真集『浅田家』で写真界の芥川賞とも呼ばれている木村伊兵衛写真賞を受賞されています。

浅田さんの撮っている家族写真は演出写真と呼ばれるジャンルだそうです。

4人家族で様々な職業に扮し、シチュエーションのなかで撮影を行っています。

家族写真を撮るきっかけは学校時代の課題にありました。

写真で自分を表現するというところから、一生のうちに一枚しか撮れなかったらと考え、家族を撮りたいとなったとのことでした。

 

また、東日本大地震の際には写真洗浄のボランティアにも参加されたとのことでした。

スマホやデジカメで手軽に写真が撮れるようになった分、手元にプリントとして残る写真というものは少なくなりました。

写真というものとして残しておくことも、未来のための残しておく手段であることがとてもよくわかりました。

大切な写真はプリントしておこうと思いました。

浅田さんのおすすめは年末に「今年の10枚を選んで印刷する」というものでした。

それを束ねてカンカンに入れておく。

10年経てば100枚の思い出を見返すことができます。

 

トークイベントの際に購入した『アルバムのチカラ 増補版』(赤々舎)にはその場でサインをいただきました。

またトークイベントの最後には写真撮影もさせてもらいました。

とても思い出に残るイベントでした。

イベントで『アルバムのチカラ』(赤々舎)を買い、後日『浅田家』(赤々舎)と『家族写真は「  」である。』(亜紀出版)を購入して読みました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第121回 読書会「本の話をしよう」@ 円錐書店 開催報告

これからも理想の本棚に囲まれた生活をしたい

関連記事

  1. 林和美『写真生活手帖 実践編―大切な想い出の残し…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  2. おもしろいものは身近にある

    コロナ禍での給付金の使い道を覚えていますでしょうか?わたしはミラーレス一…

  3. どこでも生活している人がいる

    東京に住んだことはありません。ただ、両親が関東出身なこともあり度々訪れる…

  4. コムロミホ+ナイスク『OLYMPUS PEN E…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. いつか会ってみたいナキウサギ

    プレゼントは基本的に何をもらってもうれしいものですが、やはり本をもらうとテン…

  6. 何を撮るかを選んだ自分がそこにいる。

    今回紹介する本は、ワタナベアニさんの『カメラは、撮る人を写しているんだ。』(…

Twitter でフォロー

PAGE TOP