『また、あなたとブッククラブで』を観に行きました!

2021年1月29日に映画を観に行きました。

タイトルは『また、あなたとブッククラブでです。

原題は『Book Club』です。

ブッククラブとは読書会のことです。

読書会の主催者としてはぜひ観ておかなければ、と思い行くことができました。

 

古くから読書会を開催している4名の女性が主人公です。

官能小説を課題本に取り上げたからなのか、もともとそういう気質なのかなかなかのストレートの表現にびっくりしました。

女性だけだとこんな会話になるのかなと想像しながら読みました。

 

本をきっかけにして人と出会ったり、繋がりを感じることができたり、自分や仲間の成長を感じることができるのが読書会の魅力かなと思っています。

古くから読書会を通して繋がっている間柄だからこそ相手の背中を押すことができるところもあるのかなと思いました。

一冊の課題本についてみっちりと話してみるというのもなかなか楽しそうだなと思いました。

わたしのやっている読書会「本の話をしよう」は好きな本を持ち寄り紹介してもらうスタイルですが、長く続けることで新たな道や可能性が見つかると面白そうです。

コロナウイルスの影響はまだまだありますが、これからも人と人が繋がる場としての読書会という場を作れたらいいなと改めて感じました。

 

映画の内容はラブコメディに近いのかと思いましたが、気分はすっきりとしました。

札幌だと狸小路のサツゲキで観ることができます。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初に読書会情報を配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


本は上向きのベクトルを与えてくれるもの

2021年1月に読んだ本

関連記事

  1. 映画『場所はいつも旅先だった』を観に行きました。…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 映画『ブックセラーズ』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セ…

  3. 映画『丘の上の本屋さん』

    シアターキノで公開中の映画『丘の上の本屋さん』を観に行きました。&nbs…

  4. イーディ、83歳はじめての山登り〜遅すぎることは…

    今日は仕事がお休みでしたので、のんびりと過ごそうかなと思っていたところにグッ…

  5. 映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 宮崎駿監督からのメッセージそのもの

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 東田直樹『自閉症の僕が跳びはねる理由』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 映画『アワー・フレンド』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

PAGE TOP