第63回 オンライン読書会「本の話をしよう」@Facebookルーム開催しました。

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

2020年12月14日にFacebookミーティングルームを使って読書会を行いました。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

パッと思いついたときに参加できるのもオンラインの魅力かなと思い、途中参加や退場ありのゆるくの開催です。

入場順に自己紹介と本の紹介を5分ほどでしていただき、質問や感想シェア。

みなさんの発表が終わったらのんびりとトークという流れで行いました。

紹介された本

東野圭吾『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』

三島由紀夫『三島由紀夫レター教室』

川上浩司『不便益のススメ』

斎藤隆介『ゆき』

合田一道『松浦武四郎北の大地に立つ』

中澤 克昭『肉食の社会史』

参加された皆さんの感想

読書についてまったりお話するのもいいなと思いました

開始時間には間に合わなかったですが、参加できて、自分が興味を持って読んでいる本を紹介できて良かったです。
またぜひ参加したいです。
井田さん、ありがとうございました。

リアルでの開催が難しい時期に、このような機会を設けていただき、ありがとうございます。本を読んでもすぐ忘れてしまうことが多いので、アウトプットを心がけています。本の話をするにあたって、自分の頭の中が整理され、その本への理解がいっそう深まるような気がします。
参加者のお話を聴くことで知らない本との出会いが増えるのもいいですね。

メッセンジャールームの操作に慣れておらず、聞くのみでしたが、興味深い話ばかりで、とても楽しかったです!

「肉食の社会史」、難しそうな本でしたが、差別との関連性について記載されている部分だけ読みたくなってきました。

本の紹介だけでなく、いろいろ話せて楽しかったです。たとえ直接会えなかったとしても、人と話すのは嬉しいものです。

次回予告

次回の開催は12月28日19時から今回と同様にFacebookルームでの開催を予定しています。

詳細はページ上部やお知らせをご覧ください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


表現することの原点は?

東野圭吾『ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人』から考えるコロナウイルス。

関連記事

  1. 20代のみんなで一緒に考える「最高の人生を設計す…

    わたしにとっての初めてのRead For Action読書会のテーマは、「最…

  2. 第44回 読書会「本の話をしよう」開催しました!…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 岡本太郎『自分の中に毒を持て』で、ふたり読書会

    岡本太郎『自分の中に毒を持て』で、ふたり読書会札幌で「本を語る、人と繋が…

  4. 第50回 本の話をしよう@Zoom 開催報告!

    第50回目の読書会「本の話をしよう」をZoomでオンライン開催をしました。…

  5. 第69回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    2021年3月5日にオンラインFacebookメッセンジャールームを使って読…

  6. 第5回ビブリオバトル@SALOON開催報告!

    春分の日の午前10時半からビブリオバトルを開催しました。はじめてのzoo…

  7. 第13回「本の話をしよう」開催報告

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  8. 第39回 読書会「本の話をしよう」開催しました!…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP