第66回「本の話をしよう」@Facebookミーティングルーム開催しました。

2021年1月15日にFacebookミーティングルームを使って、第66回「本の話をしよう」を開催しました。

初参加の方を含めて5名での会になりました。

紹介された本

三宅香帆『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』

山口つばさ『ブルーピリオド』

末永幸歩『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』

なかにし礼『わが人生に悔いなし』

レジナルド・F.ジョンストン『紫禁城の黄昏』

瀬尾一樹『やけに植物に詳しい僕の街のスキマ植物図鑑』

参加された方の感想

初めての参加で少し緊張していましたが、皆さんの温かい雰囲気に助けられ、終わってみれば、とても有意義な時間になっていました。 「本の紹介をもっと上手になりたい」と思ったので、次回、参加させていただく際は、順序だてて、喋ります。 様々な本に出逢え、知的好奇心が刺激されました。 本日はありがとうございました。

 

今回の読書会もとても楽しかったです!  自分が読んだ本の感想を聞いていただけることが嬉しいですし、興味深い本にたくさん出会うことが出来ることも嬉しいです。またぜひ参加したいです。  ありがとうございました!

 

今日は途中からの参加でしたが、植物、虫、動物のお話で盛り上がり、とても楽しかったです。 「生き物の死にざま」は是非でに入れて読みます! 満州の話も興味深いですね。そちらも是非読みたいと思います。

次回予告

次回の日程は決まり次第おしらせします。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


一周まわって「アウトプットはしても良いもの」という考え方。

三宅香帆『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』から学ぶ小説の作法。

関連記事

  1. 20代のみんなで一緒に考える「最高の人生を設計す…

    わたしにとっての初めてのRead For Action読書会のテーマは、「最…

  2. 第86回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 第112回 読書会「本の話をしよう」@zoom …

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  4. 第5回ビブリオバトル@SALOON開催報告!

    春分の日の午前10時半からビブリオバトルを開催しました。はじめてのzoo…

  5. 第119回 読書会「本の話をしよう」@円錐書店開…

    2023年11月13日(月)に円錐書店で読書会を開催しました。参加者はわ…

  6. 第102回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 2018/01/29 「学問のすすめ」読書会開催…

    学問のすすめを課題本に読書会を開催しました。参加人数はファシリテーターの…

  8. 「サピエンス全史から学ぶ実践読書会」開催しました…

    2018/10/19に「サピエンス全史から学ぶ実戦読書会」を開催しました。…

PAGE TOP