よしもとばなな『デッドエンドの思い出』(文春文庫)

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回は、本の紹介です。

紹介する本は、よしもとばなな『デッドエンドの思い出』(文春文庫)です。

 

第77回 札幌ゼロ読書会「本の話をしよう」で紹介をしました。

このときのテーマを「秋」にしまして、読んだことはありませんでしたが、こちらの本の表紙が思い浮かんだため読んでみました。

よしもとばななさんのエッセイは読んだことがあったのですが、小説は初めてでした。

 

表題作を含む5つの短編小説で構成されています。

 

表題作の『デッドエンドの思い出』について書いていきます。

主人公はミミという女性です。

大学生から付き合っていたものの連絡が滞りがちになっている婚約者がいます。

夏の期間丸々連絡が取れなかったことを不審に思い、会いに行くことにします。

そこで、他の女性と婚約していることがわかり振られてしまいます。

気持ちの整理のためにひとりになるのに選んだ場所が、母親の弟さんがやっているお店でした。

お店の名前が「袋小路」で、地形からもそのような場所にあります。

そのお店で雇われ店長をしているのが西山君です。

彼の仕事の手伝いをしたり、彼に会いにくるお客さんを観察したりします。

未練以外に、引っかかっていることがあるんじゃないかと西山君に問われます。

そこでお金の問題をポロッと口に出したところから物語は展開を迎えます。

 

幸せってなんだろうと考えるきっかけになる小説じゃないかと思いました。

相手の発言を受け入れるだけでなく、そこから自分が考えたことを行動に移すこと。

当たり前のことかもしれませんが案外大切なことだと改めて感じました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


時間がないなら本を読んでみては?

理解の基準は教えられること

関連記事

  1. 自分ができるやり方で寄り添う

    家に招かれたときについつい見たくなる場所というのがあります。わたしの場合…

  2. よしもとばなな『すばらしい日々』に学ぶ、摩擦のな…

    2020年6月5日に開催した第7回ビブリオバトルで紹介をした一冊です。今…

  3. 遠回りをしたっていい

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  4. 吉本ばなな『キッチン』(角川文庫)

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

PAGE TOP