2017/12/11 「言葉と文字をあじわう」読書会開催しました!

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

リードフォーアクション 読書会開催しました

今回のテーマは「言葉と文字をあじわう」でした。

札幌ゼロ読書会への参加は初めての方3名を含む計5名でした。

内容としては、本から言葉のインスピレーションをもらい、気に入った言葉や文字を筆ペンで書いて楽しんでみましょうという内容でした。

ゆるく進行していくわたしのことなので、曖昧な感じにはなりましたが、本を楽しむ第一部と文字を書くことを楽しむ第二部の構成でした。

読んでいない本でもいいですよと案内したら、みなさん他の方が持ってきた読んだことがない本を選ばれました。

読んでいない本でも大丈夫なのは、リードフォーアクション読書会の手法を使っていくからなのかもしれません。

リードフォーアクション読書会でやっていることは簡単にいうと、本を読む目的を明確化して、著者に対する質問を作り、その答えを探す。

これだけです。

その方法が様々であり、テーマも色々できるというだけです。

 

今回、みなさんが手に取られた本は以下の通りです。

松下幸之助「道をひらく」
松下幸之助「人生と仕事について知っておいてほしいこと」
松井浩「打撃の神髄 榎本喜八伝」
山本有三「心に太陽を持て」
奈良本辰也 訳編「葉隠」

本を使ってたくさんのインスピレーションをもらった後は、対話をしながら書いて楽しみました。

リードフォーアクションの読書会の手法はびっくりするところもあるのかなと思いますが、参加者の皆さんには楽しんでいただけたようです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


ブックコーディネーターという仕事

掛け算の答えは無限大になる。

関連記事

  1. 第48回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. 第5回ビブリオバトル@SALOON開催報告!

    春分の日の午前10時半からビブリオバトルを開催しました。はじめてのzoo…

  3. 第76回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 第85回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. 2017/12/22 「アソビくるう人生を考える…

    人生哲学について考えてみました昨日は4名で人生哲学について考える読書会を…

  6. 第44回 読書会「本の話をしよう」開催しました!…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 松浦弥太郎『なくなったら困る100のしあわせ』で…

    2021年2月26日にカフェエスキスで「ふたり読書会」を開催しました。「…

  8. 小さな行動から全ては始まる。

    今日は「これからの生き方・働き方を学ぶ実践読書会」でした。札幌で読書会を…

Twitter でフォロー

PAGE TOP