第56回「本の話をしよう」開催しました!

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

2020年8月14日にBrown Books Cafeで第56回「本の話をしよう」を開催しました。

わたしを含めて6名での開催となりました。

紹介された本

許可をいただきアンケートで頂いた意見を載せていきます。

①「今日のゴール」を教えてください。

②今日の感想&ベイビーステップを教えてください。

坪倉優介『記憶喪失になったぼくが見た世界』

①レポートを書けるように準備をする。

②好きな本の話をするのは何度やっても面白いなぁと感じました。

川村元気『仕事。』

①言葉と心のつながり

②心が動きそうな本に出会えました。新しい感覚を得てみたい。

辻仁成/江國香織 『冷静と情熱のあいだ』

①人とのコミュニケーションを取ること、人の話をきくこと、本をもっとよむこと。

②やっぱり勉強になりました。他の人の読書体験、感想がきけて楽しかった。

松浦弥太郎 『ベリーベリーグッド』

①1冊でも多くの新しく知る本の良さを発見する。

②それぞれの方の本の紹介が熱くとても引きこまれました。

乾くるみ 『イニシエーション・ラブ』

①楽しい時間を過ごすことでなんとなくモヤモヤした気分をスッキリさせたい!

②おもしろい本がたくさんありました。自分1人で本を探すよりも6人いると様々なジャンルの本に出会えるので有意義な時間を過ごせます!

江國香織 『きらきらひかる』

①自分の知らない世界を知る

②色々な話が聞けて楽しかったです。読みたい本が増えました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


自分らしい読書会とは何か?

坪倉優介『記憶喪失になったぼくが見た世界』で、感覚を研ぎ澄ます

関連記事

  1. 第32回「本を語る」読書会開催しました。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 第65回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    2021年1月3日の19時からオンラインFacebookミーティングルームを…

  3. 第71回「本の話をしよう」開催報告!

    2021年4月2日にFacebookメッセンジャールームを使って、第71回「…

  4. 第3回ビブリオバトル@SALOON 開催報告!

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 第75回「本の話をしよう」開催報告!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 小さな行動から全ては始まる。

    今日は「これからの生き方・働き方を学ぶ実践読書会」でした。札幌で読書会を…

  7. 第48回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. 第113回 読書会「本の話をしよう」@円錐書店 …

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

Twitter でフォロー

PAGE TOP