『PHPスペシャル 2022.04』

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。

 

今回紹介する本は、『PHPスペシャル 2022.04』です。

お借りして読みました。

入院していた頃に病院の売店で見かけたのをきっかけに購入をしました。

それから気になるテーマのときに購入をして読むようにしています。

 

テーマは「話し方」でした。

わたしは自分のことを人見知りだと思っていましたが、縁あって今は接客業に就いています。

また本を読むのが好きで参加を始めた読書会も開催するようになりました。

どちらも人見知りの人のする行動ではないのかもしれません。

わたしは人見知りというよりも単に自分の気持ちを伝えるというのが苦手だっただけかもしれません。

 

接客も読書会も大切なのは話が上手にできるよりも話をしっかりと聴くことができることだと感じています。

YouTubeを見ているといかにうまくプレゼンをするか、そのためにどうしたら良いか目がいきがちになります。

しかし、それよりも相手が気持ちよく話せるにはどうしたら良いか考えるほうが良さそうでます。

うまく話せたという満足感よりも、話を聞いてもらえた、また話したいと思ってもらえる関係性の方が長続きしそうです。

 

「話す」というのはあくまで自分の気持ちを伝えるための手段でしかありません。

その手段というのは「話す」だけではありません。

こうして「書く」という行為もそのひとつです。

「話す」ときには取り消すことはできませんが、書くという行為は相手に届けるまではいくらでも書き直しができます。

相手に届けたらずっと残る可能性はありますが、それもまた手紙の魅力なのかなと思います。

筆まめを意識して書いて気持ちを伝えることも大切にしていきます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


中脇初枝『きみはいい子』(ポプラ文庫)

SATORI『別世界』

関連記事

  1. 『BRUTUS No.1008』(マガジンハウス…

    今回紹介する本は、『BRUTUS No.1008』(マガジンハウス)です。…

  2. 別冊カドカワ【総力特集】西野亮廣

    2021年1月3日にオンラインで開催しました第65回「本の話をしよう」で…

  3. 『BRUTUS 2023 1/1・15 合併号』…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 『PHPスペシャル 2022.06』(PHP研究…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. 『Curry-Co』

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 『BRUTUS』吉本隆明から学ぶ「問う」というこ…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 【BRUTUS】読書家から読書のたのしみを学ぶ

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  8. 『PHPスペシャル 2021年11月号』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

PAGE TOP