ひとり出版社、夏葉社 島田さんのお話を聞いて「仕事と本への思い」を知る。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

2018年3月2日に書肆吉成で開かれた夏葉社の島田さんのトークイベントに参加をしました。

それまで正直、夏葉社のことを知りませんでしたが一気にファンになりました。

 

夏葉社は代表の島田さんがお一人でされている出版社です。

これまで9年間、1人でやってきた理由としては、1人でしか儲からないからとのことでした。

でも、そこには1人でやっている出版社だからこその思いや魅力がありました。

魅力を感じたからこそ、夏葉社から刊行されている本を読んだことがなかったにもかかわらず、島田さんのファンとなり、応援していこうと思えたのだと思います。

ちなみにトークイベントの後に2冊購入をしました。

 

私は今まで出版社で本を選ぶと言うことをほとんどしてきませんでした。

あそこの出版社はこういう特徴があるとかこういうデザインがされているのはあそこの出版社と言うような感覚でしかありませんでした。

ましてや個人レベルでやっている出版社があると言うことを知りませんでした。

私がこれまで出版社を意識しなくしてこなかった理由は何でしょうか?

それは出版社とはパイプの役割をしているようなものだからだと思います。

本の世界で言うパイプとは読み手と書き手をつなぐものです。

今までの認識としては作家さんの伝えたいことを伝えてくれたらいい位の感覚だったのかもしれません。

でも伝えたいことがあってそれに賛同する人がいてサポートをして本が世に出るという構造であることに当たり前の事ですが気がつきました。

出版社は読み手と書き手と本をという媒体を使ってつないでいくと言うつないでくれているという当たり前のことに気がつくことができただけでも収穫でした。

 

他社がやられないような地味な仕事を果敢にやっていくことをモットーにしているそうです。

良いと思われる本が単になって読めなくなってしまう事はとても残念なことです。

そのような運命になってしまった本を、復刊と言う形で新たな命を与えるのが、夏葉社の島田さんの思いや役割なのかなと感じました。

だから島田さんが買いたいと思える長く残り続ける本を作っていきたいのだと思いました。

 

私もそう思いましたが、世間の本に対する憧れと言うものはなくなっていないはずです。

ただ興味や媒体は移り変わるものだと思っています。

本は有益な情報と考えると媒体は変わっても、

本、本屋さんや出版社は存続していくと思っています。

それを考えていくことが、これからの本の時代に求められているものなのかなと思いました。

 

お話を聞く中で決して楽な仕事ではないと感じました。

でも自分に嘘をつかず、ただひたすらに好きな自分の仕事をやる事は、人のためにつながり誰かの支えになるのだと思いました。

今の世の中ではお金と言うものが大きな存在です。

信用という価値を測る尺度となっています。

より良い本を読みたいサービスを受けたいと思ったらしっかりと気持ちよくお金を払うと言うのは大切だと思います。

夏葉社、島田さんをこれから応援していこうと思います。

 

夏葉社のホームページ」はこちらです。

昔日の客 関口良雄
ふたりっ子バンザイ 石亀泰郎写真集

を購入しました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


しるし書店は「本」の未来を変える

第12回 「本の話をしよう」開催報告

関連記事

  1. 何度でもやり直せる社会に

    2018/06/22に天狼院書店で開かれた「暗闇でも走る」の著者安田さんのイ…

  2. 続けやすい仕組みを考える

    人間は習慣の生き物と言われています。習慣が人を作るってやつです。いい…

  3. これぞ名文!『夜の底が白くなった。』

    「ねえねえ、井田さん。川端康成の雪国の冒頭知ってますか?」雪国…

  4. 読書のアウトプットのススメとその方法

    本との出合いは人との出会いと同じだと思っています。札幌で「本を語る、人と…

  5. 2020年5月版「本棚の10冊で自分を表現する」…

    2020年5月22日に第51回札幌ゼロ読書会「本の話をしよう」@Zoomを開…

  6. 石亀康郎『ふたりっ子バンザイ』を眺めて、思い出す…

    第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON札幌で紹介した本について書き…

  7. くすみ書房・久住邦晴氏から学ぶ奇跡を起こすために…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. 感謝することは当たり前のことに目を向けること

    感謝をすることは当たり前のことに目を向けること札幌で読書会をやってます、…

Twitter でフォロー

PAGE TOP