第89回 読書会「本の話をしよう」開催報告

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。

 

第89回 札幌ゼロ読書会「本の話をしよう」@ Brown Books Cafe 開催しました。

初参加の方4名含む6名での開催となりました。

紹介された本

参加された方々の感想

共通の趣味を持っている方と話ができて良かった。

自分の考えに共感してくださる方が多くて良かった。

読みたい本が増えた。

別の読書会に行ったのが初でしたのですごく刺激になりました。

ありがとうございました。

やはり参加して良かったです。

今日紹介された本を買ってみようと思います。

経験にお金を使う。自分を大切にする考え方、視点を考えることについて自分の求めることやってみたいことを洗い出したいと思いました。

楽しかったです。

全く知らない本の情報を得た。

かた苦しく考えてたけどもっと簡単に読みたい時に気軽に本を読もうと思いました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


林和美『写真生活手帖 実践編―大切な想い出の残し方』(ピエ・ブックス)

『PHPスペシャル 2022.06』(PHP研究所)

関連記事

  1. 第12回ビブリオバトル@Facebookルーム開…

    2020年11月16日にオンラインFacebookメッセンジャールームを使っ…

  2. 第107回 読書会「本の話をしよう」@円錐書店開…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 第8回ビブリオバトル@zoomを開催しました!

    2020年7月31日に第8回ビブリオバトルをオンラインzoom開催しました。…

  4. 第11回 「本の話をしよう」開催報告

    2018/02/16 第11回 読書会「本の話をしよう」開催しました。紹…

  5. 第88回 読書会「本の話をしよう」@Facebo…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 第46回 読書会「本の話をしよう」@SALOON…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 第68回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    2021年2月19日(金)19時からFacebookミーティングルームを使っ…

  8. 2020.11.13 第61回「本の話をしよう」…

    11月13日にBrown Books Cafeで開催予定だった読書会「本の話…

Twitter でフォロー

PAGE TOP