第86回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。

 

2022年4月22日にオンラインFacebookメッセンジャールームを使って読書会を開催しました。

紹介された本は以下の通りです。

紹介された本

参加された方々の感想

読書会では本にまつわる質問に答えることが多い印象ですが、今回の読書会では本の感想を話される方が多く、少し新鮮な気持ちになりました。

質問によって本の内容を深めることも大切だと思いますが、感想をシェアするというのも良いなと感じました。

また、都合がつくときに参加させていただきたいと思います。 ありがとうございました!

今日も楽しかったです。

毎回、〇〇さんが何を紹介するのか楽しみにしているので、今日はちょっぴり残念でした。(笑)

主催者の井田さんが、うんうんとうなずいて聞いてくださって話しやすかったです!またよろしくお願いします。

こちらこそありがとうございます。

様々な視点の本が聞けて良かったです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


刑部正道『「けいらく」で体を整える』(現代書林)

コムロミホ+ナイスク『OLYMPUS PEN E-P7 基本&応用撮影ガイド』(技術評論社)

関連記事

  1. 第42回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    2019/10/14 体育の日にコワーキングカフェSALOONで読書会「本の…

  2. 第82回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 2019/06/24 第34回 読書会「本の話を…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 20代のみんなで一緒に考える「最高の人生を設計す…

    わたしにとっての初めてのRead For Action読書会のテーマは、「最…

  5. 第95回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    2022年10月14日(金)19:00〜Brown Books Cafeで第…

  6. 第66回「本の話をしよう」@Facebookミー…

    2021年1月15日にFacebookミーティングルームを使って、第66回「…

  7. 開催報告!松浦弥太郎さんに学ぶ「今日もていねいに…

    2020年2月24日にコワーキングSALOONで、『松浦弥太郎さんに学ぶ「今…

  8. 第8回ビブリオバトル@zoomを開催しました!

    2020年7月31日に第8回ビブリオバトルをオンラインzoom開催しました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP