イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。
読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。
2022年6月24日にFacebookメッセンジャールームを使ってオンライン読書会を開催しました。
紹介された本はこちらです。
紹介された本
参加された皆さんの感想
趣ある話が、深く聞けてすごく良かったです。
今回も興味深い本をいろいろ紹介いただけたので、参加できてよかったです。
遅れて入ってしまったので、井田さんの本の紹介が聴けなかったのが残念でした。
あんぱんまんの主題歌の話は特に面白かったです。
内容が富んでいて面白かったです!
いざというときは、芋類を育てることで日本の自給率を100%に近づけることが出来るということとか。
桃太郎という昔話において、お爺さんが山へ柴刈りに出かける理由は、老夫婦に子供がいないからなのかも知れないとか。
今日も大変勉強になりました。