BOOK AND BED TOKYOで最高の読書体験を

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回は旅行中に一泊した宿を紹介します。

それはBOOK AND BED TOKYO SHINJUKUです。

旅の宿に求めるものはなんでしょうか?

心地の良いベット、心安らぐ温泉、とびっきりの美味しい食事等人それぞれあるかと思います。

そう考えるとこちらのホテルは本好きにおすすめしたいです。

本に囲まれた空間で夜更かしをして寝落ちするまで読んでいたくなるような環境です。

本棚をくり抜かれたようにベッドがあります。

レンタル等はないのでその場で読むしかありませんが小説からカルチャーまで様々な本がジャンル分けされているのかされていないのかわからないような感じで並べられています。

 

本をのんびりと読まれる方だけでなく、リラックスしながらソファで過ごされる方もいらっしゃいます。

お客さん同士の交流はありませんでしたが、きっと本が好きなのだろうという時間の共有はなんとも心地の良いものがありました。

 

宿泊にセットで朝食を付けました。

わたしはエッグサンドを食べました。

ふわふわな玉子でおいしかったです。

本好きにはぜひとも一度お勧めしたいホテルです。

新宿歌舞伎町のほか、大阪にもあるそうですのでぜひ一度お試しください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


松浦弥太郎さん主宰の本屋さん「COW BOOKS」に行ってきました

村上春樹ライブラリーで感じた小説の意義

関連記事

  1. まるで本屋さんのデパート「PASSAGE」

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. BOOK AND BED 宿泊記!

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  3. 何が起こるかわからないから旅なんだ

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 松浦弥太郎さん主宰の本屋さん「COW BOOKS…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  5. 村上春樹ライブラリーで感じた小説の意義

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP