書誌学

  1. 本とは何か?問いを立てる力を育む〜内沼晋太郎『これからの本屋読本』を再読して〜

    今回ご紹介する本は、内沼晋太郎さんの『これからの本屋読本』(NHK出版)です。著者の内沼晋太郎さ…

  2. 辻山良雄『本屋、はじめました 増補版』(ちくま文庫)

    今回ご紹介するのは、辻山良雄『本屋、はじめました 増補版』(ちくま文庫)です。わたしは円錐書店でこの…

  3. 『対話1 本屋とことば』(双子のライオン堂出版部)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人と繋がる」を…

  4. 幅允孝『差し出し方の教室』(弘文堂)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人と繋がる」を…

  5. 竹田信弥『めんどくさい本屋 100年先まで続ける道』(本の種出版)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人と繋がる」を…

  6. 佐藤友則/島田潤一郎『本屋で待つ』(夏葉社)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  7. 竹田信弥+田中佳祐『読書会の教室』(晶文社)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読書会の開催や発信活動を通…

  8. 内沼晋太郎さんから学ぶ、働き方のヒント

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラ…

  9. 問いを通して対話を深める

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。内沼晋太郎「これからの本屋読…

  10. 「これからの本屋読本」は本屋に憧れる人のバイブルだ。

    2017年7月の読書会で内沼晋太郎「これからの本屋読本」を紹介しました。これからの本屋読本…

  11. 本を生活の一部にする

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です…

PAGE TOP