HOME
初めての方へ
このサイトについて
札幌ゼロ読書会について
井田祥吾について
ブログカテゴリー
内省日記
札幌
本の話
読書について
○月に読んだ本
読書エッセイ
小説
よしもとばなな
伊坂幸太郎
村上春樹
東野圭吾
西加奈子
エッセイ
坂口恭平
岸田奈美
松浦弥太郎
図鑑
漫画
けらえいこ
小山宙哉
グルメ
ノンフィクション
ビジネス・経済
ビジネス書
人文・思想
家庭医学・健康
思想・社会
文学・評論
歴史
絵本
自然科学
雑誌・ムック
致知
読書論
映画の話
お仕事相談はこちら
読書会情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
Brown Books Cafeまでの道のり
ホーム
読書論
読書論
2018.09.24
読書エッセイ
自分の頭で考える
量は質に転化すると私は思っています。では、ただ闇雲に量をこなせばいいのでしょうか?私はそうは…
2018.05.14
読書エッセイ
本を読むときは自分の頭で考えることが大切
世の中には古典と呼ばれるものがあります。今日は古典について、読書論を交えながら書いてみようと思い…
PAGE TOP