本と装丁

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

Rethink Books・編『今日の宿題』(NUMABOOKS)について考えていきます。

今回は、菅野康晴さんからの宿題です。

わたしは紙の本のほうが好きです。ただ、電子書籍を否定しているわけではなく、使うこともあります。紙の本のほうが記憶に残りやすいと聞いたことがあります。そうだとうれしいなと思ってはいます。ただ、それを信じて紙の本を好んでいるかと言われるとそういうわけではなく、単なる好みによるところが大きいです。

なぜかを考えてみると電子書籍だとフォーマットが統一されています。フォントも同じですし、文字の大きさも同じです。個々に現れるキャラクターというものが電子書籍のほうが少ないように思います。カバーを外したときの装丁の力の入れようも紙の本でないとわからないものです。

一冊ずつに個性を感じることができるから紙の本が好きなのかもしれません。

読書会情報はこちらから!





Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


東野圭吾『架空犯』(幻冬舎)

第3回 課題本読書会『坊っちゃん』開催報告!

関連記事

  1. 良い文章とは最後まで読まれる文章である。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 文章は相手に読まれてこそ意味がある

    文章は相手に読まれてこそ意味があるこのブログをご覧いただいている方は重々…

  3. 努力はダサいことなのか

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 走るときに何を考えているのか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 走るときに考えること。

    ゴールデンウィーク真っ只中ですね。いかがお過ごしでしょうか?札幌で「…

  6. 読書会を先の予定として

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 進まなくても歩き続ける

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 5周年を迎えました

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

PAGE TOP