今回の読書会のテーマは「『サピエンス全史』から学ぶ」です。
著=ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」を課題本に90分でインプットとアウトプットを同時に行ってしまおうという、本を読んでこなくて良い読書会です。
「サピエンス全史」はイスラエルの人歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリによって書かれた教養書です。ビジネス書大賞2017 大賞受賞、ビジネス書グランプリ2017 リベラルアーツ部門第1位、総計70万部を突破していますので本屋で見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?
なぜ、ホモ・サピエンスだけが繁栄したのかという歴史を知るだけに留まらず、生物学、科学技術、哲学や社会学とあらゆる分野の教養を学ぶことの大切さを教えてくれると話題の一冊です。
でも、教養書だから読んだら為になりそうだけどなんだか難しそう、積読になってしまってなかなか読めずにいるという方はいらっしゃいませんか?(わたしもその一人です)
Read For Action読書会のワークと参加される方々との対話を通して、一緒に学んでみませんか?
皆さんのご参加をお待ちしております。
こんな方にオススメしています
✔「サピエンス全史」の理解を深めたい
✔「サピエンス全史」をこれから読もうと思っていた。
✔「サピエンス全史」が積読になってしまっている。
✔ 教養を深めたい。
✔ Read For Action 読書会を体験してみたい
日時
10月19日(金)
19時00分~20時30分
(受付18時30分~)
場所
札幌コワーキングカフェSALOON
中央区南1条東2丁目3-4南1条イーストビル3階
※飲食の持ち込みは自由です。
参加料金
1,500円
持ち物
著=ユヴァル・ノア・ハラリ「サピエンス全史」(河出書房新社)
(未読でも上巻のみでも構いません)
お申し込み
- facebookイベントページの参加を押す。
- もしくは、CONTACTより
件名「2018/10/19 サピエンス全史から学ぶ実践読書会@saloon参加」
と記入の上、送信。
進行者プロフィール
井田 祥吾(いだ しょうご)
札幌ゼロ読書会主宰
Read For Action協会認定 リーディングファシリテーター
読書量は年間200冊以上。
面白そうと思った本は片っ端から読んでいく乱読派。
移動の時に本がないとそわそわしてしまう活字中毒 笑。
読書会への参加をきっかけに、
人と本の話をする楽しさに目覚め、
自分でも開催するようになりました。
学生時代は登山部に在籍、
今はジムのトレーナーもしております。
今回は、あなたと本でゆるく繋がれると嬉しいです♪
「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています。
※最近、北海道新聞で読書についての取材も受けました。
良かったらフォローしてください!
📚 #本の話をしよう で本に関するつぶやきをしています。
— いだしょうご(札幌ゼロ読書会) (@shogogo0301) August 12, 2019
📚 #内省 がストレングスファインダーの資質で一位なので、あれこれ考えたことをつぶやいています。
読書会へのご案内とブログはこちら↓からどうぞ!https://t.co/yCNGkGaaJo
まいにちnote更新中です!

しるし書店やってます!
