河合隼雄『明恵 夢を生きる』(講談社+α文庫)

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

「本を語り、人と繋がる」をテーマに、札幌ゼロ読書会の運営をしています。

また、ブログやSNS、ポッドキャストを通じて、本の魅力と読書の素晴らしさを広く発信しています。

 

今回ご紹介するのは、河合隼雄『明恵 夢を生きる』(講談社+α文庫)です。

先日、北海道立近代美術館に行きました。

国宝鳥獣戯画 京都 高山寺展

鳥獣戯画展を見た際に、これが明恵上人が再興した高山寺に伝わるものであることを知りました。

以前、読書会でこちらの紹介されていたことも思い出し、この機会に手に取りました。

 

明恵上人は『夢記』という夢の記録を19歳から生涯にわたって残しており、その長さが非常に貴重だとされています。

その『夢記』を臨床心理学者である河合隼雄氏が分析していますが、夢の意味は単純に解釈できるものではなく、時代背景や性格などを考慮して理解することが大切だと感じました。

夢を一つ一つ独立して解釈するのは、大きな意味を持たないのかもしれません。

 

明恵上人が夢を書き続けることで得たことはなんだったのでしょうか?

河合氏の考察を引用します。

何かを得るためには何かを失わなければならない。

何かを失うことは、実は他のものを手に入れる前提なのだ、というのは夢に生じてくる大切なテーマのひとつであるが、明恵もそのことを思ったに違いない。

河合隼雄『明恵 夢を生きる』(講談社+α文庫)(p242)

続ける意味がわかっていたからこそ続けていたのかもしれませんね。

 

この本を読んで、私も夢の記録をつけてみたいと思いました。

以前、夢日記を勧められたこともありますが、今回は夏目漱石の『夢中夜』のような物語には及ばなくても、楽しみながら挑戦してみたいと思います。

夢日記をつけることの向き不向きは聞いたことがあるので慎重に試していきます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


『致知 2024年8月号』特集「さらに前進」

安部公房『箱男』(新潮文庫)

関連記事

  1. 小川洋子 河合隼雄『生きるとは、自分の物語をつく…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  2. 吉本隆明 糸井重里(聞き手)『悪人正機』(新潮文…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 内村鑑三『代表的日本人』を読み、日本人の精神性を…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  4. 河合隼雄『こころの処方箋』で常識を知る

    第27回「本を語る」読書会で紹介した一冊です。この日、紹介したの…

  5. 鍵山秀三郎『凡事徹底』 (致知出版社)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 本田健『20代にしておきたい17のこと』を読んで…

    3月1日はわたしの誕生日です。自分発信のブログなので目標について書いてお…

  7. 孔子・下村湖人『原文完全対訳 現代訳 論語』(興…

    今回紹介する本は、孔子 下村湖人『原文完全対訳 現代訳 論語』(興陽館)です…

  8. 武田双雲『「ありがとう」の教科書』(すばる舎)

    今回紹介する本は、武田双雲『「ありがとう」の教科書』(すばる舎)です。&…

PAGE TOP