帳尻合わせの季節

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに、札幌ゼロ読書会の運営をしています。

また、ブログやSNS、ポッドキャスト等の発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

雪国あるあるなのでしょうか?

今年は雪が少ないと思っても、どかっと雪が降って大体同じくらいの量が降ると言われます。

円錐書店の福田さんはSNSで「帳尻合わせの季節」と表現していました。

結果として降水量はわかるので大体同じになっているか違う結果が出ているかどうかはわかるはずです。

ただこの経験則みたいなものはいったい誰が言い出したのかなんとなく気になりました。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初に読書会情報を配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


唐澤和也『海と生きる 「気仙沼つばき会」と『気仙沼漁師カレンダー』の10年』(集英社)

伊坂幸太郎『シーソーモンスター』(中公文庫)

関連記事

  1. スペシャリストとゼネラリスト

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。…

  2. ウツからの回復のために

    暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る、人と…

  3. のんびり、ぼんやりできる時間を大切に

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. オンラインコミュニティの可能性を探る

    いつもありがとうございます。対面での読書会がなかなか開催できない状況です…

  5. 葉書を書けば人生が変わる

    葉書を書けば人生が変わる世の中にはいろいろなところで「〇〇をしたら人生が…

  6. 自分のペースで成長をしたい

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。…

  7. 私がよりよく生きるために考えたこと

    毎度同じになってしまいますが、最近は調子が良くも悪くも言えない微妙な感じの日…

  8. 本を読むことは手段でしかない。

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

PAGE TOP