オンラインコミュニティの可能性を探る

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

いつもありがとうございます。

対面での読書会がなかなか開催できない状況ですが、ブログ対するコメントであったりですとか、Twitterに反応してくださったりととても嬉しく思います。

テレワークが進んだり、ZOOMを使ったオンラインイベントが増えています。

遅かれ早かれそういう流れはきっとあったはずで、コロナウイルスさんによりそれが加速しただけなかなとも思っています。

オンラインコミュニティの可能性

オンラインサロンに加入をしたことはあるでしょうか?

多くのものがFacebookを通して交流を行っています。

つながりというものを生むためには土台が必要です。

Facebookはその土台となってくれているのです。

オンラインサロンではないのですが、札幌ゼロ読書会にもオンラインコミュニティがあります。

ありますと言っても活発な交流がありますという感じでは、まだないです。

読書会に参加いただいた方や興味のある方をお招きしています。

興味のある方は是非のぞいてみてください。

札幌ゼロ読書会のグループ

使い方はこれから考えていきます。

まずは安全・安心のコミュニティを目指します。

オンライン特に文字文化がいい意味でもわるい意味でも可視化されるのが大きな特徴です。

友達なんて見えないつながりであったものが「申請」をして相手が承認して「友達」となるのはなんだか不思議です。

また書き言葉は情報が少ない分大げさに捉えられることもあれば過少に受け取られる可能性があります。

「美味しい」と言っても対面だと声のトーンや表情いろいろな要素で伝えることができます。

しかし文字だと限界があるというか100を伝えることは正直難しいと思うのです。

でも、場所を選ばず繋がることができるのがオンラインのメリットです。

そこを生かす方策をいろいろと模索していきたいです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


新学期にオススメの本、3冊!

読書家におすすめ本を聞かない方がいい

関連記事

  1. あなたに向かって書く

    なぜだろうと考えてみました。何についてかと言いますと、わたしがブログを…

  2. わたしが日記で書いているふたつのこと

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 自分の強みを提供するためには

    新しい職業:読書家を成立させるにはどうしたら良いのかなと色々と空想しています…

  4. 自分にとっての名言を集める。

    今日は本を読んだ後のオススメの行動について書いていこうと思います。「本を…

  5. ちょっとしたサプリメントのような文章を書きたい

    12月18日からブログの毎日更新が続いています。「本を語る、人と繋がる」…

  6. 習慣化のコツは行動を小さくすること

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. やめる勇気をもつ

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 読書会に来てくれる方が本を出します。

    札幌は寒いです。毎回この書き出しにこれからなるのではないかという気さえし…

Twitter でフォロー

PAGE TOP