本棚はその人の志を表す

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

先日このようなツイートをしました。

このブログを読んでいただいている方は読書に関心がある方だと思うので、本棚というものがきっとあるのではないかと思います。

その本棚を見られるのは恥ずかしいでしょうか。

わたしはわりかし平気なのですが、頭の中を覗かれるようで裸を見られるよりも恥ずかしいという方もいらっしゃいました。

 

わたしの本棚には二種類のコーナーがあります。

ひとつは読み終わった本たちであり、もうひとつは未読本でありいわゆる積読と呼ばれるものです。

読み終わった本には基本的に書き込みや折り目があるので売り物にならず、何よりまた読み返したくなることを想定してとってあります。

著者ごとに分けたり、ジャンルに分けたり、場所を入れ替えたりと本棚の入れ替えも楽しんでいます。

読んでいない本は常時30冊くらいはあるのですが、一番目につきやすいところに置いておいて、目に触れるようにしています。

たまに手に取ってパラパラと眺めることができるようにしておくことも大切かなと思っています。

 

タイトルにもしましたが、本棚というのはその人の志が反映されたものだと思っています。

今まで読んできた本は今まで自分を形作ってきた本たちですし、これから読む本というのは自分がこれからどうなりたいとか、吸収したいことを表しているものです。

見られて恥ずかしい本棚というのはきっとないでしょうですし、おじゃまをしたときはこんな方なのかなと想像するのが好きです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


進まなくても歩き続ける

昨日の話の続きができるように

関連記事

  1. 本に向き合うことは著者と向き合うこと

    毎日のように本を読むのは本から計り知れない恩恵を受けることができることを日々…

  2. 4月23日は「世界本の日」、本を読もう

    4月23日は「本の日」には本を読もう今日は世界本の日です。「本の日」…

  3. 本を読むのは、話を聴くこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 本の感想の伝え方

    本を読んだらアウトプットすることが大切ということはこのブログでも自分の経験か…

  5. 得たい情報を得るために

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。以前…

  6. 物語は誰にも書ける

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰をしています、読書セラ…

  7. 読め読めハラスメントに注意!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 今日も本は誰かを救ってくれる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP