第4回課題本読書会 吉本ばなな『キッチン』開催しました。

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに、札幌ゼロ読書会の運営をしています。

また、ブログやSNS、ポッドキャスト等の発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

2025年1月20日に円錐書店で課題本読書会を開催しました。

今回の課題本は吉本ばななさんの『キッチン』でした。

参加された皆様の感想

自分と違った視点の感想が聞けて良かったです。

登場人物たちの”決断力”がうらやましくなりました。

自分とは違う読み方をしているのがわかっておもしろかった。

またぜひ参加したい^^

各々好きな箇所・場面があってほっとしました。

今でも古びていないと再認識。

自分とは違う読み方、感じ方を知ることができて楽しかったです。

一冊の本を咀嚼できた感覚が心地良かった。

いつも流してサーっと読んでしまっているところが他の人の気になるところだった。

自分の読書でうけとめた感覚を説明するのはムズかしい。

しかし! 説明する必要もあるのか? とも思う。

楽しかったです。

 

次回の日程が決まりましたらお知らせします。

ご案内までお待ちください。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


佐々木亮『やっぱり宇宙はすごい』(SB新書)

佐久協『NHK「100分de名著」ブックス 孔子 論語』(NHK出版)

関連記事

  1. 2019/12/06 第45回「本の話をしよう」…

    今回は初参加の方2名を含む、8名での開催でした。紹介された本は以下の通り…

  2. 松浦弥太郎『なくなったら困る100のしあわせ』で…

    2021年2月26日にカフェエスキスで「ふたり読書会」を開催しました。「…

  3. 第38回 読書会「本の話をしよう」開催しました!…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 第140回「本の話をしよう」開催しました。

    第140回読書会「本の話をしよう」を札幌シェア型書店ぷらっとBOOKで開催し…

  5. 第58回「本の話をしよう」@Brown Book…

    2020年10月9日にBrown Books Cafeで第58回「本の話をし…

  6. 第82回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  7. 第98回 読書会「本の話をしよう」開催報告

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. なりたい自分になるための実践読書会

    なりたい自分になるための実践読書会2018/08/27にコワーキングスペ…

PAGE TOP