安部公房『箱男』(新潮文庫)

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに、札幌ゼロ読書会の運営をしています。

また、ブログやSNS、ポッドキャストを通じて、本の魅力と読書の素晴らしさを広く発信しています。

 

今回ご紹介するのは、安部公房『箱男』(新潮文庫)です。

 

映画を観たのをきっかけに、久しぶりに再読しました。

高校生のとき以来です。

 

この作品は、頭からすっぽりとダンボール箱を被った「箱男」の手記という形をとっています。

箱の外からは、除き穴があることしかわかりませんが、内側からは箱の中にいる箱男が外の様子を眺めることができます。

この状況は、現代のネット社会における匿名性を感じさせます。

 

読者は、箱男の手記を読むことで物語に入り込みますが、ところどころで「これは同一人物によって書かれたものではないのでは?」という疑念が生じます。

箱の中にいる箱男が書いたという情報しかなければ、読者はそれを信じるしかありません。

このような経験はないでしょうか?

たとえば、久しぶりにLINEで連絡が来た相手とやりとりしていたら、途中でそのアカウントが乗っ取られていたことがわかる、というような状況です。

相手のアカウントが以前と同じように見えていれば、最初は疑わずに信じてしまうでしょう。

同様に、この文章は「私」が書いていますが、違和感があったとしても、それを否定する証拠は簡単には得られないはずです。

情報の確実性を判断するのは難しいものです。

 

物語の中で、女性を覗き見していた箱男が逆に覗かれる立場になる場面があります。

自分が安全で守られていると思いながら外を眺めていたはずが、ある瞬間に世間の目に晒されることがあります。

この立場の変化を、今の社会状況に重ね合わせて考えました。

 

物語は一人称視点で進むため、記録されている内容がどこまで事実なのかはわかりません。

現実と虚構が入り混じる部分があり、さらに、これらが本当に同一人物によって書かれたものなのかも疑わなければなりません。

 

この作品は、なかなか体験できない独特なスタイルの小説でした。映画と併せて楽しんでいただけると思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


河合隼雄『明恵 夢を生きる』(講談社+α文庫)

どうして聴き上手が多いのか。

関連記事

  1. 住野よる『君の膵臓をたべたい』を読んで考える「運…

    第17回「本を語る読書会」で紹介した一冊です。友人からのオススメをきっか…

  2. 一途の愛は存在するのか

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 小野寺史宜『ライフ』(ポプラ文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  4. 梨木香歩『西の魔女が死んだ』(新潮文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  5. 立川談四楼『ファイティング寿限無』(祥伝社文庫)…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  6. 吉田修一『静かな爆弾』(中公文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  7. 門井慶喜『定価のない本』(創元推理文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  8. 夜の底が白くなった。

    今回取り上げる本は、川端康成『雪国』(新潮文庫)です。古典と呼ばれる作品…

PAGE TOP